2021/01/05

メグロが終わった頃に、RZ世代の私が生まれた

火曜から出社!


朝1.9度!


セル2発で始動!

走ってる途中1.6度に

上越に比べたら暖かいぜ!

やっぱゴリラ88ccより

シグナスX125ccの方が余裕あって速いな笑

もうほんといつもの日常になった笑

帰りは7度位、余裕
そういえば会社で年末掃除してたら

懐かしいコピーが出てきた、私が生まれた頃の、昭和40年度の自動車統計
前に自動車図書館寄った時にコピーしてきたんだ

統計データは大事だよ笑

まだモータリゼーション黎明期だよ、1965年は
乗用車より貨物車の方が多い、BtoBから始まったんだね

当時過去10年の登録台数推移がうなぎ登り
実際庶民に車が始まったのはこの頃だね、実質60年前頃だ

小型二輪のシェア円グラフが、なんとドリームとメグロ笑
私が生まれた頃はメグロだったんだなあ

出てくる車名が、スズライトやコニー360笑
バイクはコレダ、ラビット、シルバービジョン笑

当時外車はね、アメ車全盛の時代だったんだ
みんな進駐軍のアメ車に憧れたんだ

国産車は日野ルノーとか日野コンテッサ笑

軽二輪が82万台売れてるから、今より売れてるよ
ということでメグロが出てきましたが

ちょうど昭和39年、1964年が

メグロの

最終型かな

メグロの

マーク

だもんね

翌年の昭和40年、1965年になったら

カワサキのブランドになったので(W1)

ほんとに私の生まれた頃に

メグロは終わったんですね

その後Wシリーズは今日も生き続けてますが
実は今のW800シリーズって売れてるんだよね

二輪車新聞の1月1日新年特別号を見ると

401cc以上の国内販売の堂々7位にW800シリーズ入ってるもの
実はコンサバなモデルってたくさん売れるんだよね

尖がったバイクの方が派手で話題も目立つけど
実際買う人は少ないんだ笑

ということで
W800を

メグロブランドにしたら

また売れそうだね

顧客層は幅広く

メーカ自身も自分の起源を辿ることができる

どんな思いでバイクを作り始めたんだろう?

RZ世代の私も知らない時代ですが

メグロが終わって私が生まれ変わり世代のようだ笑

バイクの起源があって、今のバイクがある

歴史を伝えるのも大切

新型メグロ、人気出るといいですね^^)

僕はこいつの歴史を伝えます!(40年物笑)


0 件のコメント:

コメントを投稿