2020/08/19

ドカティ・ストリートファイターV4Sのオプション価格は、360万円!

 火曜朝は29.2度!


まだ涼しい方?

帰りは

30.0度!

まだまだ熱中症注意!


さて注文したドカティ・ストリートファイターV4Sは

オプションはかたくなに拒みました!笑


だってスリップオンマフラーが87万円!とか

乾式クラッチが60万円!とかわけわからない笑

https://configurator.ducati.com/bikes/jp/ja/streetfighter/streetfighter-v4s


シグナスXが何台買えるんだよ(出た原付換算!^^;)


V4Sをフルオプションにしたらパーツ代が360万円(取付費別途笑)

車両が280万円の、トータル640万円だよ!笑


そんなの買えるか!^^;)


乾式クラッチ楽しむならモンキーでいいんだよ笑


あんたのモンキーも200万円位いってるけどな(ええっ^^;)


いや、みんなのバイクも家計簿付けたらきっとその位いってるんだ笑

バイクは恐い恐い^^;)


個人的にストリートファイターV4Sの優れてると思う点は


まあ見た目ド派手な羽根もあるけど

素朴にね、サイド&アンダーカウル的な空力がいいと思うんだ
ネイキッドにしてはね

都合冷却のために取られた大きなアルミラジエターカバーが

いい空力効果を生んでると思うんだ

だから乗ってて下半身に風圧がかからない


技術解説を見ても

https://youtu.be/YQAsVmSnMbk

かなりサイド、足にかけていい整流効果を生んでる


下半身の風圧もバカにならないからね

アフリカツイン位ヒザ下が立ってるとかなり風圧で足持ってかれるからね


だからストファイV4Sは、ハーフネイキッドのGSX-S1000Fに近いかな?


これもサイド、アンダーにかけてカウリングしてるね

ネイキッドの中ではそういう性能の良さがある

高速系のネイキッドは風との戦いだからね笑

前面投影面積こんな感じか


ストファイV4Sは?

あーやっぱりスリムだね、カウル車みたいでもあるし


だからサイド、アンダーの空力は


ネイキッドのMT-10より

有利かな?


CB1000Rより


空力有利かな?笑

あんたほんと色々乗ってるね^^;)


最新のZ-H2も


サイド、アンダーの空力は

ちょっと厳しいかな?笑

あんたほんと写真いっぱい持ってるね^^;)


個人的には昔乗ってたフルカウル→ネイキッド仕様のZX-12Rに似てて好みだ


ハンドルは完全ネイキッドでしょう笑

ノーマルより10cm上がってます^^;)

350km/hメーターのネイキッド笑


ネイキッドでも風圧楽ちんと笑


あとV4Sのエンジンはほんと2気筒ドカティのような様相を見せる


目隠しして乗ったら「あーこれは2気筒のドカティだ」と思ってしまうよ

もうエンジンバラバラ言ってるし、レスポンス鈍いし笑


それが不思議と1万rpm回すと急に回転シンクロしてスーパースポーツの高回転になるの

これは不思議だ~、V4マジック笑

それで1100ccの大排気量ながら14,000rpm回るんだから大したものだ


ほんとにエンジンかけた時は2気筒のハイパーモタード950と同じ振動なんだけどね笑


あのドカティ特有の音

これが2気筒のハイパーモタード950の前面

これがストファイV4S
薄さ負けてないわ笑

これが2気筒のハイパーモタード950


これがストファイV4S

負けてないわ笑


2気筒のハイパーモタード950はアップマフラーが素敵だね^^)


ストファイV4Sのフレームは短くて

なぜかステアリングポストのフレームは穴が開いてるんだよな

これがZX-10Rだと

フレームは面剛性のまま

ステアリングポストにガッチリ付くんだよ

後ろまでフレームは続いてるしね

まあZX-10Rはロングフレームだからこれでちょうどいい剛性なのかな

フロントフレームはZX-10Rもラムエアダクトの穴が開いてるけどね

穴開いてても剛性保ってる感じ

ZX-10Rは純粋なスーパースポーツだね^^)

純粋に下から14,000rpmまでスーパースポーツ

ZX-10Rの投影面積はこんな感じ

ストファイV4Sは?
おお~薄さZX-10Rに負けてないな

ストファイV4Sのフレームは短いなりにちゃんとしなやかさを出してるって言ってるね

やっぱ変化する路面の状況に反応するには、フレームの柔軟性がカギとなるって言ってる
分かってるね(なにあんた偉そう!^^;)

内輪の話を言うとドカティはメカCADにシーメンスPLMのNX系を使用してるので、珍しいんだけどね
だいたい二輪、四輪、オートモティブ系のメカCADはダッソーのCATIAが一般的なんだけどね
そこもドカティは独創的だ

ストファイV4Sは電子制御も頑張ってるよ、熱対策に2気筒休止するんだもの

どちらかというと大企業というよりカロッツェリアに近いドカティがこれほど電子制御技術が先進的なのも驚いたけどね

欧州のボッシュ・コラボだろうか


ちょっとドカティのバイクは今まであまり知らなかったので

今後色々乗って調べてみよう!


オプションは買わないけどね笑



0 件のコメント:

コメントを投稿