2023/01/31

13万kmシグナスX 破壊したスピードメーターセンサーを交換。またネジ余った!^^;)

 月曜朝はグリファスのため気温計なし!

SMGモーターで静かに始動!

シグナスXと同じ通勤路を走ると
グリファスはアクセルの反応がすこぶる良い

通勤先到着

マフラーは平気だよ笑(まだ新品)

帰りはベルサッサ(定時退社)

宅急便荷物受け取り

シグナスXの速度センサー来た!

グリファスガス補給
スケート2回と通勤1回で135.6km走った

オド1293km
慣らし終わったぜ(してなかったけど^^;)

シグナスXと雰囲気違うな

ワンタッチ・オープナーだよ!
丸一日かけて交換したんだから^^;)

3.41リッター
さすがグリファス、通勤燃費リッター40km近く走ってる!
(シグナスXだと32km位)

グリファスはとにかくアクセルの反応が

シグナスXより倍位早い

ECUの違いかな

シグナスXが16bit制御だとしたら

グリファスは32bit制御になった感じ笑

スロットルを開け始めると、瞬時に付いてくる

シグナスXは一世代前の、ワンテンポ遅れる反応だね

車体剛性もグリファスはいいね
同じ道でもシグナスXと違う

まあ私のグリファスは足回りの剛性全く別物になってるんだけど笑

シグナスXをガレージに入れてみた
やはり小さいね

グリファスの方がでかい笑
スリムなドカティよりでかい笑

早速速度センサーやっちゃうよ!

アクスルシャフト抜き

速度センサーを外す
中のローターだけ交換できるかな?

これがヤマハの純正部品

スピードメーターセンサー

コード付きで、中のローターだけ交換したいが

爪が生きてると、引っ掛かって出せないことが判明^^;)

てことはコード交換・・カウル外すのかあ^^;)

しぶしぶフロントカバー取って
ハンドルカウルも外すのか?

ハンドルカウルのネジ穴は全部死んでます^^;)

リジッドマウントのエンジン振動で全部割れる!^^;)

右側も笑
かろうじて1本だけネジ生きてる

ハンドルカウル外して

メーターの根元から抜くのか?

うーん結局アッパーカウルも全部取ったよ

おとといカウル外さずにFフォーク交換成功したけど
結局全部外すハメに^^;)

これが速度センサーのコード

あー途中でカプラー接続だ

だったらハンドルカウル取らなくてよかったじゃん^^;)

この白いバンドがきっつい^^;)

何とかグリグリ抜いて

あとは下のステーか

広げて外して

速度センサー摘出~
10万km使いました笑

グリスが入口しか入っておらず、肝心のローターが回る部分が乾いてたので

グリス足しといた

センサーコードを留めて

今度は慎重にホイールにハメるぞ

ちゃんと爪の奥に入った

慎重にシャフト入れて

今度はタイヤの回転を確認しながら締めた
大丈夫、爪噛んでない

付いた!
普通ね、爪噛んでるとフォークの間に入らないんだが
NCYフォークは入ってっちゃったな^^;)

フォークが1cm長くなったから
速度センサーのコードもパツパツだね^^;)

何とか白いバンドをグリグリ通し、カプラー接続

アッパーカウルに付いてるヘッドライト配線を接続して

アッパーカウル装着

ハンドルカウルもウインカーの配線を接続し

仮留め
ここでライト点くかチェック

あれ、デイライトウインカーが光らない

接続忘れてたよ^^;)

点いた点いた

エンジンONで全周点いた

かろうじて残っているネジを留め

あとはガムテープで吊るす^^;)
酷い扱いだな最近^^;)

あとはカウルのチリを合わせて
ネジを留めてく

しまったここの根元割ってしまったぞ

あーもう留まらない^^;)

まいいか、コッチのネジで留まってるから大丈夫だろう

そんで冗談抜きでまたネジが2本余ってしまった!^^;)
あーほんとはこのボルトを

ここに付けるんだな
木ネジ突っ込んじゃったよ^^;)

どこのネジが付いてないんだろう^^;)

見える所は全部ネジ付いてるけどなあ^^;)

まいいや大丈夫だろう(ほんとに!?^^;)

パツパツなのでケーブルガイドも立てておいた

ふあ~夜8時から11時までかかった^^;)

本日の退役部品
まあ10万kmで壊れる前に交換したと思っておこう笑

押して走ったら速度も上がったのでセンサー生きてるね
明日はシグナスXフロントフォーク初走行です!


0 件のコメント:

コメントを投稿