2020/02/01

ついに「自動車」が「家電」になる

金曜朝は7.6度、暖冬~

軽く一発でエンジンかかる
シグナスXのバッテリーには優しい 

今日は1月締め日で帰り遅かった
私が見張ってるから粉飾決算は許しませんよ!
(あんたが一番怪しい^^;) 

今週176km走ったな

もうちょいで9.2万kmでオイル交換だ

いつまで持つのかシグナスX!

燃費はリッター34km位だ、普通~

昨日の残存利益ブログ、20ざぶ行った!
https://blueskyfuji.blogspot.com/2020/01/250.html
真面目な話がけっこう受けるぞ!(ほんとか^^;)

最近車業界でついに来たのが「EMS
これは先週の朝日新聞の記事だけど
「FCA、鴻海 EVで合弁交渉」
フィアットクライスラーの電気自動車生産を
製造受託大手の鴻海が請け負う

今は家電や半導体の製造は自社で工場を持たずに(ファブレス
製造専業の会社に製造を委託するんだ
日本の地方にあった大手電機メーカの自社工場はみんな無くなってしまったでしょう^^;)

ついに車もこれと同じになる
「車も家電になる」ってことだよ

昔は企業は工場とか資産をいっぱい持ってた方が評価が高かったけど
今は違うんだ、いっぱい持ってると維持費やコストがかかるので
なるべく持たずに利益を上げるROEという考え方が重宝されるんだ
https://useacc.com/2016/12/08/roa-roe/

これは一般消費者も同じで、車バイクを所有せずに借りて乗るシェアリングが台頭してきたよね
自己資産を持たない

借りると1日12,000円とかちょっと高いけど
でも所有した方が金も手間もかかると思うんだ
保険代、タイヤ代、オイル交換、整備工具一揃い、チェーンメンテ、洗車等

借りるとね、ほんとなんもしなくていいんだよ
洗車もチェーンメンテも工具の用意も不要

昨今の人はSNSが忙しくて時間がないから、そういう手間を省いた方がいいんだ
こういう乗り方もありだね

でも車バイクメーカはそれだと台数が売れなくなってしまうので
https://www.facebook.com/cubhousebyhonda/
一生懸命カスタムを推奨してバイクを自分で買ってもらうようにしてますね
(レンタルバイクはカスタム禁止です笑)

ある種1980年代のカスタム最盛期に戻るような笑

最近車名も30年前のまた使ったりするでしょう(レブル250)
これには理由があって

昔の名前を使えば商標を新たに取得しなくてもいいでしょう
これはね、だいぶコスト削減になるんだよ

私ね、自分で特許取ったことあるから知ってるけど(ええっ^^;)
http://www.blueskyfuji.jp/3d-road/
特許や商標の出願料や審査請求、登録料、権利の年間維持費など
1件につき何十万円もかかるんだよ
https://www.ondatechno.com/trademark/about/portfolio2.html

それを大手企業は毎年何千件も、何億円も件数を増やしてるでしょう
https://www.jpo.go.jp/resources/report/statusreport/2019/graph.html
持ってる権利累積したら、ものすごくお金かかってるんです

なので知的財産も減らせるところは減らして利益を出すのが
今日のROE的な考えなんですね

マツダも「デミオ」から「マツダ2」に改名したりしてますが
https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/
あれも実は今後の商標コスト削減の面もあると思います
「2」とかあまりにも抽象的な数字の羅列は商標として認められないので無理して商標登録しないケースが多い
すると商標コストを減らせるんだ

最近バイク各メーカは何か新しい商標出願してるかな?新型バイクの名前分かるかな?と検索してみたところ
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/
あまり新型バイクの名前は無かったけど、気になったのは笑

ホンダの「オジコレ」
なにこれ?笑「オジサン・コレクション」の略?

か、カワサキの「痴漢バイバイ」って何!?笑

ヤマハの「ニャイケン」「ナイ犬」って(爆笑)
こんなのもお金かけて商標登録するの!?笑

うーむ大手企業の考えることは分からない笑

0 件のコメント:

コメントを投稿