2013/12/30

「日本食」のように「日本車」は世界遺産になれるか

栃木ゴルフ合宿(同好会)も終わり
2泊ぶりに帰宅

家に帰ると音楽番組を観るね(流しておく)
よくよく観るとこのE-Girlsの「ごめんなさいのKissing You
の撮影場所が、先日アートトラックのイベントで使用した
アウトレットコンサート長柄跡だね、これは
http://www.blueskyfuji.jp/_userdata/20131222nagara.wmv

へぇ撮影のしかたやCGの使い方で華やかになるもんだね
EXILE一派のダンス本格派のE-Girls

現在はロングウッドステーションとして
ロケ地や撮影場所に使用されてます

裏手はダム湖のほとりで子供遊びコーナーがあります

栃木ゴルフの帰りは茨城回りで帰って
伝統の笠間焼の店に寄った

渋いでしょう

棚の手前に置いてある小さな皿で15,000円
後ろの大きいのはもっと・・
一番安い1,500円のマグカップ買いました(ケチ) 

そしたらこんなに銀杏の実くれた!
こっちの方が高いんじゃないの
ありがとう

家で電子レンジで温めておいしく頂きました
歳をとると、自分の生い先が短くなると
こういう伝統的なものを残していかないと
継承していかないと、と思うようになりますね

なんかその、大量安価生産品ではなく
1個1個手間がかかって高くなっても、価値のあるもの
その国にしかできない、ていうか歴史を作ってきた伝統のあるもの
そういう観点が、今後の日本製品の生き残る
一つのポイントとなるかもしれませんね
生半可な製品じゃ他の国にそっくりコピーされますからね
伝統はコピーできない
ちょっとリ・インベンション的な発想?

デジタル社会になってコピーはぐんと加速したけど
今日先輩が教えてくれたのは
ソニーの創業者・井深氏は
デジタルが嫌いでアナログ派だった
なんか肌で感じていたのかもしれませんね

手間がかかって1個1個高くなっても価値を維持できてるのは
高級腕時計の世界がありますね
今時ネジ巻きでアナログですからね
それでも職人が一生懸命作ったものは
その熱意に対価を支払う

ニコンの新しい一眼レフDf
価格は最上位だけど
実はスペック的には最上位じゃないんだ
でも筐体の造り込みに手間をかけ
伝統ある質感の高いものになっていて
そこに価値があり、人気を博している

車もこういう面を伸ばすにはどうしたらいいだろう?
日本の伝統ある車って・・
そもそも車自体は日本発祥のものじゃないので
日本も教わり学んだ立場だけど
そこから日本独自の文化になったもの・・

て言ったら、やっぱり他の国にない
軽自動車が真っ先に頭に思い浮かぶ
ということで少し軽自動車で日本の文化を意識した伝統作り?
みたいのをやっとくと、他の国に責め込まれない
さらにちょっと付加価値が高い車種があれば
カスカスじゃなく利益も確保できてビジネスも安定持続できる
そんなところが理想なのかもしれない

安さが売りの軽自動車じゃ無理かな笑

0 件のコメント:

コメントを投稿