昨日モンキー125の作業はスロットルケーブルまでいった
https://blueskyfuji.blogspot.com/2019/05/125-181cc-7.html
今日は横浜銀行アイスアリーナスケート教室へ!(余裕じゃんあんた^^;)
久々シグナスX乗ったら速く感じるぜ
今日の先生はファンクラブができそうなイケメンの先生!
ギリギリ私達ができない技を教えてくれます笑
勉強になるな~
家帰って作業の続き
スロットルカバーを真面目に付けて
むき出しの方がかっこいいかな?笑
えーとチャコールキャニスターのホースを付けよう
説明書には付け方が載ってない気がする(うそだったらごめん^^;)
こうか?
なんかユルユルだなあ
スポッと抜けちゃうよ
そうかこれを使うんだな
これでどうだ
よっしゃこれで付いた
すごいでしょインテーク関係のコネクタ数
この一番上のエアクリーナー吸気温度センサーをどうするか載ってない気がする(ほんとか^^;)
(後述:別のパッケージに説明書入ってました笑)
あ、こんな説明書がある、入ってたかなあ^^;)
http://www.takegawa.co.jp/pdf/05/05-10-0007.pdf
(全部ダウンロードできるからいいね^^)
(追記:ステーの箱に説明書入ってたよ!^^;)
確かにステーだけは入ってて、何のステーか分からなかったんだ笑
ノーマルのエアクリーナーからセンサーを外してこのステーに付ければいいんだな、明日付けよう
でっかいパワーフィルター
口も広いなあ
ホースに当たるなあ
ひとまず仮組み
あ、プラグコード届かなくなった笑
ちとコイル移動するか、もしくはハイパーイグニッションコイルも買ってあるんだよな(換えろ!)
続いて4段オイルクーラーいきます
これがオイルクーラーのステー
もとエアクリーナーがぶら下がってた場所に付けるんだな
さらに50cmの長い結束バンドでステーを締めるんだ
タンクを外さずにスススイ~ッと(外せ!^^;)
おっとステーと車体フレームの間にクッション貼れって
こんな感じ?
ここまでフルに貼ると厚過ぎてネジ穴がずれてしまう^^;)
半分位はがした
なんとか付いた
老いるクーラー本体(なんだよこの漢字変換^^;)
こう見えてこのオイルクーラー、すっげ―軽い
全部軽量アルミ製
ちょっとでもフィンや表の網に触ると曲がる笑
ステーはこうでいいの?
なんかグラグラするなあ
違った、このカラーを入れるんだ(毎度この調子^^;)
こうか
おーこれでガッチリした
まだ致命的な失敗はギリギリありません笑
ひとまず本体付いた
次にバンジョーボルト
アルミワッシャでサンドイッチして
エンジン側はここのクラッチケースの下に付けるんだな
エンジン側はこっちだ
付いた
これがステンメッシュホース
こんな感じでつなぐんだ
ヤングマシンのこの写真が参考になった(武川デモ車)
https://young-machine.com/2018/05/03/9647/
続いてオプションのオイルサーモスタット
これでガムテープで老いるクーラーふさがなくても大丈夫!
ここのボルト穴に入れるんだな
どれどれ
付いた
続いてオプションのオイルラインホースキット
これでヘッドに行くオイルがフィルターを通るようになる
ここのシリンダーの下の穴につなぐみたい
ありゃ、O2センサーのステーが邪魔だ
当たるよね
外したくはないので
ドライバーで叩いてみた
へこんだ笑
これで付くね
(後述:ちゃんと説明書に曲げてねと書いてありました!)
けっこうシリンダーのボルトとツライチ
これでオイルホース類は全部
本締め
うほーホース類全部ツライチだよ笑
うまい具合にどこも当たらずに
本締めできたぞ(本締めするとホースも回るので笑)
オイルクーラー取付完了!
かっこいいなあ
でもダウンフェンダーにしないとクーラーに風当たらないね笑
オイル容量は40~60cc位増えるらしい、まあ大したことないね
乾式クラッチだからノーマルよりオイル量減ったよ笑
(確か全部で800cc位)
今日はここまで
明日はブリーザーホース付けて、FIコンピュータセッティングして
エンジン始動までいくかどうか!?^^;)
夜は銀河アリーナスケート行った(余裕じゃん笑)
いやね、ほんと作業ずっとしてると腰が破壊するよ^^;)
運動しないとマジで腰がやばい
今季ラストかな、銀河アリーナ行くの(明日で今季終了)
スケート教室で習った難しい技を影練!
明日はGW10連休最終日
全部かかってしまったよモンキー125作業^^;)
シグナスXのようにエンジンかかりますでしょうか!?
(不安で眠れない笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿