2019/05/05

モンキー125 武川ボアアップ181ccスーパーヘッド組み込み 7日目

ついに7日目に入った!モンキー125大作戦(牛歩戦術^^;)

昨日はビッグスロットルまで組んだ(何かの惨状?笑)
https://blueskyfuji.blogspot.com/2019/05/125-181cc-6.html
いよいよエンジンを2階から外へ

階段から「ああっ!」って落とすネタは無いですよ笑

約60万円分の

パーツを組んだエンジン!(でもモンキーです笑)

エンジン空の

モンキーを出してきた

エンジンを積みます

ここでもゴロンと落としちゃだめよ

スイングアームシャフトをギリギリまで抜き、ステップホルダーを外して

ジャッキアップ!

よっしゃ1本マウントボルト入った、あとはしめたもの

上2本のマウントボルト位置を合わせて

成功~
うまい人はジャッキ無しでもヒザの上に載せて付けちゃうそうです!

スイングアームシャフト、エンジンマウントボルトは54N・m

あれ、ステップがでかいクラッチケースに当たっちゃうじゃん

そういえばカラー入ってた笑

スイングアームの根元と

ステップマウントのボルトにカラー入れた

おお、これでいいのか
当たらなくなった

それでもすげーツライチだけど笑
なんか全てにおいてツライチが多い(レーシングマシン)

H口さんがDAXで差し入れを持ってきてくれました!
ありがとう~^^)

武川フルチューン125cc改のダックス!

16Tスプロケにチェーンはめるためリヤタイヤを調整するが
普通と逆に回して調整するのな、分かりづらい^^;)

チェーンが付いた

次にインジェクタ―(順不同で進めてます^^;)

これが武川の大容量インジェクター
50歳以上の人見えないでしょ笑

これがノーマルインジェクター

拡大してみよう!
左の武川の方が穴の数も穴の大きさもすごい!
(きっと5.6リッタータンクすぐ無くなるよ笑)

インジェクタ―を付けた

もうハーネスの嵐
昔は素のキャブだけだったのに・・

ここでnekochi5さんも来てくれました!

家からすぐの定食屋で食事

私が「ロッカーアームってプラプラしてていいの!?」とLINE相談したら
nekochi5さんが色々アドバイスくれました!
タペット調整器具も持ってきてくれました!
(後述:ほんとはプラプラしないからね!再調整しました)

ここで天気が怪しい!皆さん急いでご帰宅、ありがとうございました!
私も急いで工具を片付けると

ドラゴン危機一髪で雷雨が降ってきた!

ひょ、ひょうだよ!

白色彗星襲来!(だからネタ古いって^^;)
https://youtu.be/Dk3sIPdO5WE

すげー氷の粒が

バチバチ

まいりました
作業中断

5時頃になってようやく雨が上がった

外は濡れてるので向かいのガレージで作業しよう


 忘れないうちにアンダーブラケットを付けて
エンジンマウント系は昔のモンキーよりかなりしっかりしてる

ここの配線のアースすげーな笑、ノーマルでこうだよ

いろんなセンサー類の配線を全部つなぐ

スプロケガードは武川の大径プレートが落ちないように

液体ガスケットを代用しよう笑

とりあえず付けばいんだ

付いてる間にステップの隙間へ入れて

無事装着完了

夜も作業できるぜ笑

サイドスタンドセンサーも取付


 シリンダーの油温センサーも装着

エアクリーナーのコネクタはどうすんだろ(エアクリーナーは無くなる笑)
(後述:ちゃんと外気固定するマウントが付属してました!)

このエアクリーナーホースも
(後述:これは大気開放だね笑)
明日説明書読んでみよう

シリンダーヘッドのO2センサーはここに接続

次にクラッチケーブルいってみよう

上が武川スペシャルクラッチ用、下がノーマルワイヤー
長さは同じだけど形がちょっとね

タンクを外さずにスルスルと(無精^^;)

アルミ削り出しのレリーズアームは溝をバカにしそう^^;)
気を付けて装着

ケーブル付いた、クラッチ握ってみたが

お、重てえっ!
(後述:取付間違ってました笑)

ええっこれほんとにこの重さ!?

あの指ツリクラッチで有名なNinja H2初期型のクラッチより重たいよ!

ゴリラの強化クラッチなんてスカスカだよ笑

この2台のクラッチが軽く感じる

ほんとにNinja H2より重たいの!?
一応こっち220PSなんだけど笑

それより重たくなるかあモンキー125
(見た目はほのぼの笑)

ここの可動部に油注したら軽くなる?
気のせいだった^^;)

もう重さはあきらめて
(後述:ちゃんとクラッチ組み直したら軽くなったよ!)
スロットルケーブル装着

アクセルはそんなに重くないな
昔のVMキャブゴリラの方が重たいや笑

このクラッチは絶対滑らないよ笑

クラッチケーブルがO2センサーのコネクタと干渉するな
コネクタを移設した方がいいな

まだ動くかどうか分かりません笑

まだオイルクーラー付けたり、オイルキャッチタンク付けたり
FIコンピュータのセッティングが残ってる

細かいものはタコメーター、油温計、速度補正センサー、強化イグニッションコイル
とにかくいろんな作業があります^^;)

しかしこのクラッチにはまいった
(後述:ほんとは軽いからね!^^;)

続きはあした

ガレージで作業してると仲いい人増えるね^^)
皆さんバイク好きですものね!

0 件のコメント:

コメントを投稿