今朝は4.9度!(今度はいつまで連載するの?気温シリーズ笑)
ふー5度以下は危険領域なんだけどなんとか一発でエンジンかかった
最近寒い
駐輪場の前ではチューリップが咲きそう^^)
メットの曇り止めシートがもうだめ
表面がガリガリに劣化してるの分かるかな
こうなると太陽やヘッドライトの逆光で乱反射して見えない
ちょっと曇り止めシートを外して走ってみよう
今日は帰りに4TBの外付ハードディスク買いました
デジカメ写真&試乗動画保存用笑
私のパソコンも2TBの内蔵ハードディスク積んでるんだけど
写真フォルダですげー使ってるんです
容量1.37TB使って、写真枚数はなんと30万枚あります笑
Cドライブは全部で1.48TB使ってるし
ってほとんど写真でいっぱいじゃんよ笑
夜は12度で昨日より暖かい
お~曇り止めシート外すと視界くっきり(イメージ笑)
でも停まると一発で曇るな、やっぱり笑
ヘルメット買ってから丸2年で曇り止めシートがダメになったね
https://blueskyfuji.blogspot.com/2017/05/ogkkazami.html
まあ通勤で毎日使ってるから寿命でしょう^^)
レンタル819の新型YZF-R25が出た!
https://www.rental819.com/
速攻で予約したよ! 毎日レンタル819のホームページチェックしてるからね笑
ももしきや~、ハイッ!!(百人一首か^^;)
まあ新型YZF-R25の売りはフロントの倒立フォークなんだけど
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/yzf-r25/index.html
(フォークとカウル以外はほぼ旧モデルのまま)
ぶっちゃけ倒立フォークはそんなに新しい技術じゃないんですよ
倒立フォークの登場は1989年の
ZXR400が初採用しました
1989年と言うとつまり平成元年!
平成が終わろうとしている今
30年前に倒立フォークはあったわけです
私の1993年式2ストCRM250Rにも倒立フォークは入ってました
だからそんなに倒立フォークに感動するのも変な話なんだけど笑
でもヤングマシンが
速攻でインドネシアまで行って新型YZF-R25を試したんだけど
なんとサーキットで旧モデルより3秒も速い!結果をだしました
Webヤングマシンにもその記事が載ってます
https://young-machine.com/2019/03/17/28379/
まあ新型へのリップサービス的な面はあるかもしれないけど
でもサーキットで3秒の差ってすごいな
倒立フォークってそんなにすごいんだろうか!?
個人的には倒立フォーク効果の他に
ライディングポジション変更の恩恵があったんじゃないか?と思う
新型YZF-R25は22mmハンドルが低くなったそうです
ハンドルマウントはトップブリッジの下へ変更
そもそも従来型のYZF-R25って、すごくハンドルが高かった
一見ハンドルがタンクに近いから低そうに見えるんだけど
それはタンクが上にせり出してるからであって
実はシート高と比べるとハンドルの位置はかなり高かった笑
ハンドルが高いと楽だけど、サーキットでの走行性能は落ちると思うんだ
それを経験したのはZX-12Rの時
ノーマルのセパハンはかなり低く
もう乗ってて疲れて悲鳴を上げてたんですが笑
耐え切れずにハリケーンのバーハンドルキットを入れたんです
なんと10cmアップ!の3cmバックですよ
ZX-12Rはカウルがユルユルだったので笑
こんなアップハンでもカウルに当たらず入ったんです
ここまでハンドルの高さが変わると
確かに楽にはなりましたが
攻めた時のバランスがかなり悪くなりました笑
やっぱりハンドルが高いと身体の重心が高く、荷重もリヤにかかるため
違和感がありました
この時ばかりはメーカが決めたハンドルの低さは
それなりにバランスが良かったんだなと、思いました笑
なのでハンドルの低くなった新型YZF-R25は
ある意味適正なスポーツ走行のハンドルの高さになって
フロントに荷重がかかり
しっかり倒立フォークを使ってコーナリングするようになったのではないか?と思います笑
まあでも旧型のYZF-R25だってコーナーはかなり速いと思いますよ!
例えば袖ヶ浦フォレストレースウェイ位だと
ほとんどコーナーばかりで大排気量車は伸ばせません
先日はMT-03の方が私と同じタイヤのBSのRS10(サーキットスペック)を履いて
私の前を走ってましたが、どんどん離されました笑
やっぱりコーナーばかりだと、MT-03は軽くて速いよね^^)
同じタイヤだと、無理して先に滑るのは重たい私なので笑
あーこりゃ無理だと思いました
だから旧型のMT-03やYZF-R25でも十分速いですよ^^)
新型が出たからといってあまりガッカリしなくても平気です!
0 件のコメント:
コメントを投稿