世の中デジタル化が進んでるが
デジタルが全てではない
地デジになって対応できなくなったのは
NHKの朝7時の時報
ポッ ポッ ポッ ポーーンッてやつ
これか(アプリの作り物らしいけど)
最近気付いたんだけど、いつのまにかなくなってる
地上デジタル波は遅れて見れるもんだから
時報がずれてしまうんですね
2005年頃うちに初めて地デジ液晶テレビ来た時
ビデオデッキのアナログ波と同時に流したら
音があまりにもずれててなんじゃこりゃと思ったっけ
新しいデジタル技術で時が不正確になった一例
あと地デジって字幕放送ってやってるから(全番組)
表示させて観てるんだけど
早口のニュースとかだとすんげえ遅れて字幕が出てきて笑える
裏方で人力でやってるんだか、自動だけどチェックに時間がかかるのか
新しいデジタル技術になってもこっけいな一例
自動車もデジタル化が弊害になった例はある
まず最近のイルミネーション・メーター
夜になってヘッドライト点けてなくてもメーターはこうこうと光ってるもんだから
気付かず無灯火で走ってる車が最近は多いこと多いこと
あれはデジタル化で逆に安全が脅かされてる一例
カーナビもかな
大変便利だけど、便利であるがゆえそれに慣れてしまうと
カーナビなしで行動できない人間になる
デジタル化で人間の能力が脅かされてる一例
車のチューニングも
ひょっとするとデジタルのCPUチューンの時代になったら
飽きられるの早くなったかも
ノスタルジックな旧車のキャブ車の方が
いじる醍醐味があるかもしれない
デジタル化によってクラフトマン的な趣味が阻害された一例
後は技術の進化が逆に偽りを呼ぶものとして
記者有論:低燃費車、かけ離れた数値競争やめよ(朝日・16面)
やっぱりそう思う人っているんだよ
後はこれ、先日朝日新聞に載って、朝日新聞以外騒がれなかったけど
いくら飛行機が進化しても
地震で成田と羽田が同時に使用中止になったら
へたするとほんとに危機一髪だったかもしれない
技術が進化してもこういう大きな落とし穴はある
とまあ今日はネガティブな話題に終始しましたけど
最後に明るく、笑いでふっ飛ばすサイトを会社の人に教わったので↓
字幕放送のズレがシュールで笑える
0 件のコメント:
コメントを投稿