2023/06/08

二輪車の「鉄」フレームは、ハイテン鋼で進化した。アルミフレームと同等の強度と軽量化を、低コストで実現できる

 水曜朝は18.3度!


昨晩の雨明けだから涼しいね

花壇は元気

テープで吊ったハンドルカウルはしっかり付いてるよ笑

今日も無難に着いた

妖しい輝きのチタンコートフォーク

リヤも異常なし
バイクも健康が一番

帰りは日伸びたね

何か今日はオイルチェンジランプがたまに点くんだよ^^;)

まだ交換時期じゃないのに
最近電装系が不整脈出てる!

169km走って給油

オイル交換してからまだ1717kmでしょう
2千km超えたらほんとはオイルチェンジランプ点くんだもの

14万1898km

まあもうだいぶ走ってるんだが^^;)

5.25リッター
燃費はリッター32km、いつも通り!

2012年式だから丸11年
11歳は猫で言うと結構歳笑(猫かい^^;)

花は元気

伸びた伸びた

日日草はすぐ花びら落ちて、次が出てくる

いいぞ私も元気もらえてます

さて昔は、鉄フレームってだめだよねえと思った笑

すぐよれて、重たくて

東名高速なんて命がけだったよ^^;)
もう全身捻じれまくって

このまま破綻してどっか吹っ飛ばないよね!?みたいな^^;)

それでVMAXには悪いけど


高速道路一番強そうなZX-12Rに乗り換えたんだけど

(最新アルミモノコックフレーム)

最初乗った時は
このバイクもう何km/hでも曲がれるじゃん!って思った笑
その位フレーム剛性と安定性は雲泥の差だった

なので古い日本人はアルミフレーム至上主義みたいな方が多いけど

最近ね、鉄フレームも進化したんだよ
それは主に素材

「ハイテン鋼(高張力鋼)」という、軽くて強度のある鉄ができたんだよ
ここにも書いてあるけど
「一般的にアルミニウム合金が”軽くて強い”事が世間では広く知られている印象ですが、実際には”ハイテン材”の方が比強度が高く"軽くて強い"事がこの表から確認できます。」とね

そうすると強いから、肉厚薄くしたり、パイプ細くしたりできるんだよ
最新のハイテン鋼ならこれで40%近くも軽量化できる

40%というのは、アルミによる軽量化と同じ位なんだよ
Microsoft PowerPoint - 図面.pptx (tohoku.ac.jp)
それでいてハイテン鋼はアルミより安く製造できる

だから新型ZX-4RRは
スーパースポーツとして異例の鉄フレームを採用してるが

車重は188kgと、
昔のアルミフレームレプリカ軍団と同じ位の車重でしょう
(触媒やABSユニットなど現代の重量物分は重たくなるが)

おそらくZX-4RRは強度的にも問題ないだろう、このハイテン鋼フレームでね

ハイテンは鉄に微量のシリコン、マンガン等を添加することで強度がえられるそうなんだが
鉄と機能性の解説 (atuen.com)
(勉強しました笑)

ハイテン鋼は弾性(ヤング率)自体は鉄と同じなので
「剛性」が上がるものじゃないそうだ(「強度」が上がる)
金属のヤング率の一覧|金属材料の剛性の比較する一覧表 (toishi.info)

でも最近鉄フレームのCBR250RR乗っても

新型エリミネーター400乗っても、すごく鉄フレームしっかりしてるからね

現代はアルミだけにこだわらず
鉄フレーム(ハイテン鋼フレーム)で十分アルミフレームと同等の強度と軽量化を、低コストで実現できる!と覚えるとよさそう

ドカティは金に糸目付けないからアルミに走ってるけど笑


0 件のコメント:

コメントを投稿