日曜は横浜銀行アイスアリーナスケート教室へ!
雨なのでジムニー
今日は70K以上出してもジャダーが全然出ない!
ほんのちょっとで違うんだよね
タイヤの温度とか、空気圧とか、路面状況で
気まぐれです
お、あれは
スカイダック号だ!(水陸両用バス)
以前乗ったことあるぜ、フッ
今日のレッスンはツイズルターンの練習
フィギュアはほんっと色んな技があって大変だよ~笑
今日もいい汗かいた
帰りもジャダー平気!
あんたんとこ気難しい車バイク多いね笑
ふむふむ花壇は
日日草がかわいい
絶対こっちは砂かけババアみたいな虫がいるな
掃除してもすぐ土まみれにするの笑
雨やんだ
シグナスXいじるか
ダンゴ虫が愛の営み中笑
左にだいだいの花出てきたぞ
O2センサーキャンセラーのチェックしよう
最近警告灯点くからね^^;)
トランクボックス取って
シグナスXはバッテリーが後ろだからバッテリー外さずいける
グリファスはバッテリー外さないとトランクボックス取れない^^;)
ボックス外した
もうカウルの当たる所が白く粉吹いてる
粉飛びまくってるでしょう
カウルの爪の下は白く流れた跡
14万kmで社外カウルが風化してます^^;)
さてエンジンだが、ん?
アーシングのケーブルが切れてんじゃん
こっちも樹脂カバーは付いてるが、中は切れてる
ブニュブニュだもの
このケーブルも
引っ張ったら、抜けた^^;)
リジッドマウントエンジンの振動で、銅線が折れちゃうんだ^^;)
こっちも
残りの2本は、まだかろうじてくっついてるわ
結構グラグラだけど
シリンダーヘッドに付けてるのが折れたんだな
やっぱエンジンの振動はすごい^^;)
こっちのフレームに付いてるイグニッションコイルの根元は全然平気
フレームマウントの方は平気なんだ
それよかフューエルポンプは14万km問題なく動いてます
ここシグナスXの泣き所なんだよね(よく壊れる)
何だろう、ずーっとハイオク入れてるから壊れないのかな?
アーシングキットは撤去
コイルの根元を外して
雨降ってきた
向かいのガレージに移動しよう(便利だね笑)
俺ぎっちょだからほんとは右側からバイク押したいんだよね笑
ガレージに入れた
室内は暗いのでライト点灯
歳取ると暗いとこ見えないんです^^;)
アーシングキットの台座を外し
バッテリーのマイナス端子に行ってる
アース線を
カウル隙間から引っこ抜いて
撤去完了
まさかこんな太い銅線が
折れるとはね^^;)
さて次
インテークマニホールドはグラグラせずしっかり留まってる
先日根元のバンドをカラー抜いてきつく締めたからね
ここもシグナスX系の泣き所
スロットル左側に付いてるアイドルスピードコントロールユニットも問題なし
先日壊れて交換したからね笑
そしてその下に転がってるのがO2センサーキャンセラーなんだが
エンジンかけながら
O2センサーキャンセラーや配線をグリグリ動かしても、問題は出ない
接触不良では無さそうだ
となるとあのゴムカバーをかけてるから、熱暴走してるか?
必ず走って30分位経ってから、警告灯点くんだよね
雨水防止のゴムカバーを抜いて
台湾EZ ECU製のO2センサーキャンセラーが姿を現した
これを付けるとO2センサー無しで常に100%フルパワー発揮します笑
どうしよう、エンジンに接触せずに冷えそうなとこに移動できる?
ここのフレームに付けられるかな
20年前のショック吸収テープを笑
フレームにペタッと貼って
O2センサーキャンセラーを貼り付ける
そしてタイラップで固定すれば
大丈夫かな?
エンジンはかかる
エンジンのゴムカバーの上と
フレームと、どっちが振動少ないか?と言えば
フレームも割と揺れてるのだが笑
フレームの振動で壊れちゃだめだよ、O2センサーキャンセラー
以前同じようにドラレコの電源ユニットをフレームに付けたら
速攻で内部の抵抗の足折れたっけ^^;)
これで様子見るべ
14.2万km
O2センサーキャンセラーも14万kmよく動いてるね
今付けてるリアライズのマフラーは
国内仕様のマフラーで
もう台湾用のO2センサーの穴はありません^^;)
なのでO2センサー仕様には戻せない
EZ ECU頑張るんだ!
トランクボックスを付けて
そうだプラグももう7万km位使ってるぞ(ええっ^^;)
まままた今度ね!^^;)
ということでO2センサーキャンセラーを
少し涼しそうなとこに移設して
様子見ます
O2センサーキャンセラー自体がもう壊れてるようだと
また警告灯が点くでしょう!^^;)
大丈夫か14万kmシグナスX!
0 件のコメント:
コメントを投稿