日曜は横浜銀行アイスアリーナスケート教室へ!
今日はバックループターンの練習
フロントループターンはできるようになったけどバックができない!^^;)
これは影練せねば笑
黒ネコで女性の方にバイクかっこいいと言われた、ムフ(ムフじゃねえよ^^;)
モンキー125用の
DiLTSのDr.LAMPウインカーポジションキット買ったから早速付けるよ!
http://www.dilts-japan.com/products/drlamp.html
4千円位だから安い!
今や実験台と化してます、モンキー125笑
小さいのに速度が出るバイクは光って目立った方がいい
こうやってね(光り過ぎだよ^^;)
どれどれ説明書見ながら
え、マフラー外すの?なんで?
あーマフラーの裏のブレーキスイッチから電源取るんだな
俺のはダウンマフラーだから平気だ
点灯のしかたを変えたり、明るさを調節できるらしい
シートを外して(外さなくてもできそうだった笑)
左サイドカバーを外して
ETCが鎮座してます笑(125ccのバイクだろ!^^;)
ライトを外して、あっぶねー落とすとこだった^^;)
いつも固いソケット抜く時ヒヤヒヤです
DiLTSは実はこの武川のFIコン・タイプXの製造元です(エニグマ)
http://www.dilts-japan.com/products/semifull.html
FIフルコン制御
このメインコードを
ちょうどヘッドライト左下に穴が開いてるな、そこ通して
ん?オイル漏ってんじゃん^^;)
ちゃんと規定値締めたけどな
念のため増し締め、やっぱりほぼ締まってるな
様子見だ
メインコードを左右ウインカーの配線にかます
配線をきれいに押し込まないとライト入らないんだよ笑
ライトを付けて
メインスイッチは真ん中のチャコールキャニスタに付けるらしい
メインコードを後ろに通すが
既にタコメーターの配線やヘッドブリーザーパイプが通ってる笑
何とか後ろへ通して
あとは電源コードを
リヤブレーキスイッチの「黒コード」にかますって書いてあるけど
黒コードなんてありません笑
たぶん「茶/黄コード」が正解だな笑
既になんかの電源取ってるな、何の電源だっけか?^^;)
まあいいや、さらにかます笑
スイッチをチャコールキャニスタに貼って縛れと
でもここだとスイッチとか押しづらいよ
キャニスターの横っちょに縛れないかな
がっちり付くけど
サイドカバーが閉まらない^^;)
うーむ
ここは?
お、いいじゃんスイッチ押しやすそうだよ、落ちそうだけど笑
おお閉まるよ、サイドカバーも
すっげーサイドカバーの上ギリギリだけど笑
結束バンドは1本も使わなかったな(ブラブラなんじゃないの^^;)
あーこの前だけ縛っとこうか
ハンドルストッパーにはさみそうだし^^;)
でけた
よかったちゃんと光ったよ笑
昼間でも割と明るいね
まあウインカーなんだから昼間でも見えて当たり前か笑
後ろは付かない
まあ前だけ点いてれば車からの視認性は上がる
早速スイッチ色々動かしてみた
詳しくは動画で!笑
結構色々な点灯モードがあったり、輝度調節ができる
へぇ
走ってみた、どう?
少しでも点いてた方がいいね
おお、いいんじゃないの明るくて
この位ならバッテリーにも負荷かからないだろう
シグナスXもっといっぱい付けてるし笑
もうちょっと暗くなってから
お、暗いと明るいね
いいじゃん夜の視認性!
これなら車もすぐバイクが来てると気付くでしょう
バッチグー!(いつの言葉!^^;)
それよりやっぱりセルが弱い^^;)
ショーライの大容量リチウムイオンバッテリーに交換したのに
一応オートデコンプ付きのハイカムを入れてあるのだが
追い付かないのかな
なんかね、エンジンの密閉度が上がったような
ちょうどバルブやピストンが擦り合ってきて一切の漏れを許さない
暖気し終わった後の方がセル回せないんだよね
アクセルガバッと開けながらセル回すと普通にかかる
負圧を減らした方がいい感じ
以前タペット調整間違っててバルブ殆ど開いてない時もセル回せなかったもんね笑
その時と似てる
電圧はね、走行中は14.4V、エンジン停止時は13.3V出てるから
(リチウムイオンバッテリーなので少々高めに出る)
バッテリーは元気なんだよ、新品だし
ETCって何ワット使ってるんだろう?
https://www.mskw.co.jp/motorcycle/etc/be51
待機電流70mA程度か、1W位かな、全然電気食ってないね
ということで181cc組込後約2000km走って本当の当たりが出てきたようです(ほんとか^^;)
本日の動画(こんなのも動画にするのか!^^;)↓
https://youtu.be/BGbTY5iHxT4
手間取って夜の銀河アリーナスケート行けませんでした^^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿