水曜も平穏な日常から
小雨の通勤
こうやって何気なくバイク乗れるのが幸せなんですよ
さて「現代の最新の車バイクに慣らし運転は必要か?」
これ、我々車バイク乗りの永遠のテーマ笑
いや私もよく新車下ろしたてのレンタルバイク乗るから(タイヤ筋付き笑)
慣らし運転は気になってたんだ
この元F1エンジン開発者のYouTubeは参考になった
https://youtu.be/_ueE2vNjBok
昨今の車バイクのシリンダーやピストンは機械精度が高いから、昔のようなシビアな慣らし運転は不要とのこと
それよりも暖機運転が重要と
なるほど、もし旧車の鋳鉄スリーブとアルミシリンダーの組み合わせの場合「アルミは鋳鉄に対して約2倍の線膨張率を持ち、同じ温度で加熱すればアルミの方が2倍膨張する」
https://young-machine.com/2019/12/08/50380/
とか、
旧車の暖機運転「エンジンが冷えている状態から始動して、一定温度に達するまでは、アルミピストンは鋳鉄シリンダボアよりも急速に熱膨張するためクリアランスは減少し、非常に危険な状態になっている」
http://www.clublotus.gr.jp/column/breakin/breakin.html
なるほど、小さなピストンの方が先に熱くなりそうだしな
まあ昨今の車バイクは鋳鉄でなくアルミシリンダーやアルミスリーブとアルミピストンなので熱膨張率は同じ
その代わり柔らかいアルミボアの表面が傷が付かないようメッキコーティングを施す
この「メッキシリンダー」も、慣らしが必要なくなった理由だと思うよ
これでものすごくシリンダーとピストンの耐久性が上がったんですね
実は私のシグナスXも、2003年の登場から
原付で初めてなのかな、メッキシリンダーを採用してるんですね
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/cp/library/yamaha_news_jpn/pdf/index/475_YamahaNews_J_2003.pdf
だから実際耐久性は高かったね
原付なんか慣らしもできないからね笑(常に6,000~7,000rpmで走ってる笑)
BMWのバイクはもう今から30年位前からメッキシリンダーを採用してるんだと
https://www.virginbmw.com/school/qa012/
へぇ、すごいね
あとは「エンジンオイル」も進化したんだろうね
確かね、30年前にメッキゴリラ乗ってた時
懐かしい本出てくるけど笑
このモンキー工場・早矢仕の
「けいこちゃんハンドル」じゃなくて笑
まだメッキシリンダーも無く、単なるシリンダーボーリング時代ですが
当時私の買った88ccキットはこのアルミシリンダー88ccフルセットね
この時、当時最高のエンジンオイルは「モービルワン」だったんだ
早矢仕のフルチューンエンジン指定オイル笑
このバナナで釘を打てるモービル1のCMを子供の頃見た時は衝撃的だった
https://youtu.be/pk3xse7fPZI
そのモービル1の最上グレードが確か「SG-CD」規格とかだったけど
今もうSGグレードなんてショボくて、ずっとずっと上のSNグレードまでいってるでしょう
https://car-moby.jp/article/car-life/useful-information/how-to-choose-engine-oil/
昨今の車なんか1.5万kmとかエンジンオイル交換しなくて大丈夫なんでしょう?
30年前にそんなに使ったらえらい大変なことだよ笑
30年前は車も10年10万km走ったら大したものだ!と言われてたんだから笑
そんな時代が私の青春でした
今もある私のメッキゴリラの
ノーメッキシリンダー笑
早矢仕の88ccフルチューンエンジン健在です!
ということで車バイクのエネルギー損失はこのピストン系が一番大きいんだけど笑
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sfj1989/49/8/49_8_805/_pdf
そこの性能良し悪しで、エンジンの耐久性も大きく変わってくるんだろうね
ま、でも新車は少し位慣らしやった方がいいだろうね^^;)
借り物だし、やらないよりやった方がいいでしょう^^)
確かに慣らしって分からないんですよね、原付はタコのない車両も多いし回転数は感覚になります…
返信削除出荷前にぶん回されてるからいらないという意見も聞きますが、サスやチェーン、ベルト類の慣らしも含めて考えると必要かなと思ってます!
慣らしって結構解釈様々ですよね。そうですね、組んだばかりのまっさらな新車は準備体操位してあげた方が良さそうですね!
削除