2025/09/22

新型白バイNT1100Pは、旧型CB1300Pより遅いと思うなかれ。見た目に騙されるな笑

 日曜は横浜銀行アイスアリーナスケート教室へ!

朝は晴れ

おっと貞子ランプ点灯!(エンジン警告灯です^^;)

なんと箱根駅伝で有名な権太坂で点いた笑
貞子つらいとこ分かってんじゃん笑

今日午後降水確率90%なんだが、ほんとに降るの?

横浜駅東口の首都高下が迫力ある

またここで気になる

あの国道1号の標識、いつ直すつもりかなあ笑
もう3年位定点観測してるけど、毎年ハゲてきてるよ笑

着いた

ブローバイガス正常(正常じゃないから^^;)

チタンコートフォークは相変わらずいい色

また残暑なのでリヤタイヤ熱い

サスタンクも熱い、サスオイルが漏れて上が汚れてる^^;)
そろそろこのダンパーオイルも無くなりそうなんだけどなあ笑

今日のレッスンは変速技の練習
サルコウジャンプで左足で跳んで、左足で降り、続けてもう一回サルコウジャンプ

自習時間で何とかできるようになったよ
今月59歳、まだ跳べます笑

いつものように帰る

ほんとに午後雨降るのかこれ?

あの小関外科、昭和っぽいね

またまた貞子ランプ点灯!

横浜新道手前飛ばした時に点いた
ほんとにそれ大丈夫なの?警告灯だよね^^;)

これで雨降るのか

結局夜になっても大して降らなかったね


午後はおとなしく家で動画作ってた笑、先週のフォルツァ250試乗の実走編

https://youtu.be/fHLEFAkWUh8


実は先週フォルツァ250乗った時、腰をやっちまってですね^^;)
ここかなりの登り坂なんだけど、そこでセンスタ立ててしまったんですね

したら戻せなくなって^^;)
何回か渾身の力で押して戻したら、どうやら腰の軟骨が潰れてしまった模様
それからバイク下りた時しばらく腰伸ばせないんだけど^^;)、それが一週間経っても治らない、なのでしばらくおとなしくする笑

さて昨日はそんな中ゆっくり小鹿野町のバイクイベント行ってきたけど

貴重な白バイを見ることができました

新型のNT1100P

で、大多数の人が
「新しい白バイってツアラーのNT1100ベースでしょ」
NT1100 | Honda公式サイト

「以前のCB1300SFベースの白バイより、遅いよね」
と思ってると思うんだ

CB1300SFの方が、4発で、1300ccあるし、スポーティだしね

けれどこれがね、そうとも言えないんだよ笑

多分殆どの方が乗ったことないであろう、HAWK 11
https://blueskyfuji.blogspot.com/2023/03/117.html

これが殆どNT1100P白バイのベースになってるんだよ

何でかと言うと、ホーク11もワイヤー式クラッチだし

NT1100P白バイもワイヤー式クラッチだから笑

つまりホーク11の6MT仕様を新型白バイのベースにしてる

このロケットカウルのまま白バイにはしないよ
どっちがゾッキ―か分からなくなるから笑


でね、このホーク11ってものすごくスポーツ走行できるんだよ

大人のスポーツバイクとかかしこまってるけど

ブレーキ半端じゃなく効くし(リヤがホップする位効く笑)

フレームやスイングアームも悪路をジャンプするアフリカツイン1100ベースだから、ものすごく強靭なんだよな

だからはっきり言って設計の古いCB1300SFより優れてるの笑

でもNT1100Pはツアラーになって重たくなってんじゃないのと思うけど

そこはバランス良ければあのTracer 9 GTだって足柄峠の超絶下り、カウルの無いMT-09よりも、スーパースポーツのZX-6Rよりもいい区間タイム出したでしょう
ツアラー形状が決して遅いわけじゃない

ましてや鬼の白バイ隊員が運転するんだよ
遅いわけがない笑

懸念点としてはCB1300SFは1速がかなりローギヤードで
あの白バイ技能競技会の時にこの1速が無いと超絶クランク走行とかできないのだが

ギヤ比をCB1300SFと、NT1100のDCTと、ホーク11の6MTで比較してみると

NT1100やホーク11も1速はローギヤードなのが分かった
むしろ2~6速もCB1300SFよりかなりローギヤード(クロスミッション)なので、市街地の運動性能は向上するはずだよ

あとはCB1300SFは白バイ隊員の技能に合わせて超ハイレスポンス
吹け上がりがものすごかった

NT1100Pは2気筒なので超という意味では若干スロットルの反応が鈍い(爆発回数が少ない)
その点を克服すれば(例えば遅い分今までより早めに予測スロットルオープンすればよい)、十分CB1300SF以上のパフォーマンスを発揮できると思うよ

CB1300SFはスロットルの反応は良かったけど、車体が重たいので車体をすぐ前には出せなかった
そこは2気筒のホーク11のトルクが1100ccと言えど有利に働く

ということでNT1100P、決して侮ってはいけませんよ笑

もっと詳しくNT1100Pを知りたい方は、Honda USAのページで普通にNT1100 Policeが載ってる
NT1100 Police - Law Enforcement Motorcycle – Honda Powersports​

なんか普通にネットでNT1100 Policeの価格出てるけど、誰でも買えるのか?笑
2025 Honda® NT1100 Police Base | SoCal Honda Powersports | Carson, CA

NT1100Pのパーツリストも公開されてるよ!

0 件のコメント:

コメントを投稿