2020/04/25

バイク、二輪のステアリングダンパーって何だ? その必要性とメリット

金曜朝は11.4度

10度超えると過ごしやすい

帰りはナップス寄ってこう

巣ごもりパーツ買わなきゃ笑

ちょっとこれで小細工するんだ笑

この巣ごもりパーツも注文したよ!(また買ったのか!^^;)

SP武川のモンキー125用ステアリングダンパーセット
http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=4073&category_id=2044

これは何をするパーツ?

そうかそうか最近このブリーザーホースのブログが一番人気だし笑
https://blueskyfuji.blogspot.com/2019/03/blog-post.html

「このホースみたいのは何なの?」
私も若い頃知らなかった笑

「この棒みたいのは何なの?」
私も昔知らなかったので笑
解説しよう!(ヤッターマン風に) 

前にステアリングステムスタビライザーの時に書いたけど笑
https://blueskyfuji.blogspot.com/2019/12/125-outex.html
バイクのステアリングって左右にはすごくフラフラなんです

これが何かの拍子でブレが発生し
(ジャンプやギャップ、ウィリーの着地で発生しやすい)

周期が一緒になって共振増幅されると(この実験が分かりやすい笑)
https://www.youtube.com/watch?v=i735RToCCWY

バイクは制御不能になって吹っ飛ぶんです!(こえ~^^;)
https://www.youtube.com/watch?v=HT0uQNEbZwo

その共振、ハンドルのブレを抑えるのがこの棒の役目なのだ!
早く動いた時はビシッとダンピングで動きを止め 

ゆっくりUターンする時などはスーッと動くようにする
そうやって速度を上げた時だけステアリングを支えるんだ! 
(あまり固くするとUターンの時にコケる^^;)

ひいてはブレ防止の他に、高速直進性がすこぶる良くなったりする
魔法の棒なんです!

え、じゃあ何で最初からバイクに付いてないの?
それは^^;)

最近のバイクは工作精度が高いのであまりブレたりフラフラしたりしないんです
ブレが発生しないならそれを対症療法的に抑え込むステアリングダンパーは必要ない笑
https://blueskyfuji.blogspot.com/2019/12/blog-post.html

ステダンを付けると効果あるバイクは?
そうですね、「軽くて薄くてヒラヒラのバイク」はフラつく場合が多い 

スポーツ志向でキャスターが立ってるバイクはその傾向が顕著で
高速道路で小刻みにハンドルを左右に振ってみると分かるが、とても恐い動きをするバイクがある^^;)そういったバイクは本当はステダンが有効なはずだ

ステダンが必要なバイクその2「V-MAX」
シャフトドライブで140PSもあるため 

シャフトが回転する方向に車体が捻じれ、それを支えるフロントが暴れ出す時がある
高速をフル加速するだけでハンドルが左右に恐ろしく振れ出す^^;)

車重もあり(乾燥265kg笑)、それに比べて貧弱なフレームとフォークがその元凶
これもステダンで抑えるのが有効だと思う

四輪車もブレるの?

ブレます笑、ここにブレが出て走行不能になる貴重な映像があります
https://www.youtube.com/watch?v=swMMgGGjRDE
ジムニーで有名な「ジャダー」「シミ―」と呼ばれる現象です

ジムニー改はタイヤがでっかくて重たいから、その発生が顕著なんですね

ごついタイヤが変摩耗してバランスが狂ってくると共振を起こしてブレだします

ジムニーの場合ちょうど60~70km/h時のタイヤ回転時に共振を起こしやすい
それ以上だったりそれ以下の速度だと全然平気だったりする

ジムニーにもステダンは、あります笑
https://parts-erabi.com/suzuki/jimny-jb23/steering-damper/

最初からステダンが付いたバイクはあるの?

あります
KTM 1290 SUPER DUKE R 

スポーツ走行最優先のKTMはステダン装着比率が高い

走りに妥協しないんですね

サスもホワイトパワー、ブレーキはブレンボ、ホースはステンメッシュだしね

KTM790DUKE

やっぱりハンドルポスト下にステダンを装着します

一番引っかけにくく、破壊されないいい場所ですね

KTM790Adventure

このバイクの直進安定性はすっごく効いた

もう高速直進時は、ハンドルがまっすぐ固定されてるよう

その位高速が快適なバイクだった

我がNinja H2もステダン付いてます

トップブリッジ上に付けるタイプ

オーリンズ製で、これは電子制御ステアリングダンパーで
速度センサーにより高速時は固く、低速Uターン時は緩くする優れもの

ハンドルを左右一杯に切っても

あまりロッドの飛び出しはないですね

 純正だけあって安全に作られてます 

まあこれがNinja H2 SXになると

ステダンは付いてないので
絶対ステダンが必要、ってわけでもないけどね笑

YAMAH MT-10はステダン付いてたな(あんたよく知ってるね笑)

カウルの隙間からステダン見えるの、分かる?
走りを追求したバイクほど、装着率が高いです 

これも電子制御ステダンだね、さすがMT-10
以上、今日は安全、安定走行に寄与するステアリングダンパーの話でした!笑

0 件のコメント:

コメントを投稿