2012/02/03

実はみんな暗中模索、曖昧模糊、五里霧中なのか

青森雪ひどいらしいね・・

この道はおととし北海道車中泊行く時に通った
なのでちょっと人ごとではない
青森は広い
なんと青森インターチェンジから大間港まで
大間港からフェリー乗ったらちょっと安くなると思って予約したのに
こんなことなら青森港から乗るんだった・・
まあそれよりか横浜から青森までの方が遠いんだけど

横浜や東京に住んでる人は知らないかもしれないけど
雪かきってすごい大変なんだ
俺は北海道住んでたからやったことあるよ
家の前とか、車庫から道路までの路地を雪かきするんだけど
雪を軽く見てはいけない
これを敷地いっぱいやってみ
もう真冬でもシャツ1枚で汗だくなるから
それが翌日また降ったらやってられない
雪国の人は別にランニングとかスケートしなくても
冬は運動不足にならないのだ
危険なのは雪崩で埋まったらこれだけの重さがかかるということだ

道路立ち往生した時の雪もそうだけど
雪かきするならジムニーにこんなの付けると大活躍しそうだな
映像もあった↓
す、すげえ雪かいてる!

ソニーが経営不振で社長交代
いややっぱり経営ってのは難しいんだよ
こないだこの本も読んだが大変だよ
評論家が口であーだこーだ言うのは簡単だけどね

経済は読めない
読めてたら経済のことを一番達観できる
野村総研ネクステックも調子悪くなってないって
今でこそアップルだけど
ちょっと前まではブラックベリーだノキアが時代の寵児と
もてはやされてたんだもの
(経済誌見るとみんなそうだった)
アップル自身だって昔はコケそうになって
ライバルのマイクロソフトの支援受けたことあるし
任天堂だって天国から地獄だし
コダックもか
長期視点で見たら何が起こるか分からない

技術端末の世界も
1990年代前半はUNIX OSで動くワークステーションが隆盛だった
まだパソコンがDOSで動いてプアだったからね
大きなCADソフト動かすには必需品だった
首都高速用賀線から見えるところにサンが入った大きなビルがあって
覚えている人もいるだろう
その他いろんな会社がワークステーション出してたんだよ
HPとか、IBMのRS6000とか、日立の2050Gとか、NECのEWS4800とか
ソニーのNEWSとか、富士通や東芝もSUNのOEM機出してた

でも1990年代後半、パソコンで動くWindows OSが出たら
それで技術ソフトも動くようになったもんだから
ワークステーションはことごとく駆逐されてしまった
もともとワークステーションもミニコンピュータのDECを駆逐してきたんだけどね
どんどん下に降りてきたというか
つまるところパソコンはユーザ数が多いから
草の根的に人々の共感を沢山得られたんだろうね
業務用のワークステーションと違って

決してワークステーションが性能的に不満だから
パソコンに取られたのではない
パソコンは人々の支持が多かったのだ
パソコンの性能が上がったってのもあるけどね

この流れは実は車にも言えるんじゃないだろうか
昔はカローラ以上の中型セダンが自動車のメインだったけど
2000年代以降、フィットの大ヒットに始まるコンパクトカー時代にダウンサイズして
いま、2010年代はそれよりも小さな軽自動車の方が税制も経済的と
どんどん台数比率が高まってるでしょう
人々の共感を得られて
軽自動車は性能的にも大変進化して

昔の軽自動車なんて乗れたもんじゃなかったからな笑
1980年頃のアクティ550など
最高速80km/h位だったもの
つまり高速道路では制限速度以下であっぷあっぷのお邪魔虫

それが今や最新型のライフターボ660とかに乗ると
もう余裕~で120巡航とかこなすからね
以前私も乗ってましたが
高速道路でも全然軽自動車で問題なし
その位軽自動車も進化したんだ
(ジムニーはちょっと苦しいね笑 重くて風圧の塊り)

過去の色々な衰退を教訓にして
みんな生き残る道を探るんだろうね

0 件のコメント:

コメントを投稿