2024/06/21

ヤマハ新型NMAX155Turboは電子制御変速。それ昔フォルツァ250とかで出て、無くなったでしょ笑。理由は?

金曜朝は21.6度!


また雨だぜ
カッパ着ながら

着いた

最近なんかフレームの揺れが激しいんだが^^;)
フレーム折れる寸前か?

ローターは熱い
雨は小降りだったから、冷却されてない

レギュレータ―も同様に熱い

エキパイ継ぎ目は平気

サスもオイル漏れ平気

帰りは雨上がったよ

今日も無事帰ってきたー
無事が一番

さてインドネシアで新型NMAX155 Turboが出たけど
Yamaha NMAX Turbo / Neo, Spesifikasi Terlengkap dan Harga Terbaru 2024 (yamaha-motor.co.id)
実際ターボの過給機が付いてるわけではなくて
(まぎらわしい^^;)

電子制御の変速機が付いたそうなんだ

スポーツモードで高回転変速を実現したり
高回転で力強くエンブレをかけたりするんだが

昔これと同じ機構あったよね?

あったあった、ホンダのフォルツァ250
FORZA 2006.03|プレスインフォメーション|Honda公式サイト

手元のスイッチで7段変速自由自在にするやつ
ようはウエイトローラーではなくて、ステッピングモーターでプーリーをスライドし、変速量を決める

いいじゃんこれ、だって

プーリーで一番消耗するのは

ウエイトローラーだから(段減り^^;)

ウエイトローラー無くせれば、定期ローラー交換の手間省けるじゃん

なのに何で無くなったの?

ようは現行型のフォルツァ250には付いてない
ごく普通のウエイトローラー式変速のみだ

無くなったからには、何か理由がある笑
色々調べると

どうやら構造が複雑でミッションの修理が大変
バイクショップねおのスタッフブログ Sマチックはややこしい (fc2.com)
ミッションをメンテする度にプーリーポジションセンサの初期化、再設定が必要

まあその位なら許せるが
at200909.pdf (honda.co.jp)
どうやらそれにも増して

ステッピングモーターの故障が多いそうだ^^;)
MF08フォルツァSマチック車 終了のお知らせ (youtube.com)
ようはプーリーボスが動かなくなると、ステッピングモーターが焼けるそうだ
なおかつ焼けると電流異常でECUやポジションセンサも全部逝って、部品代20万円コース!^^;)

プーリーボスなんてすぐ動かなくなるよ笑
私の15万kmシグナスXだって

よくボスがスライドしなくなって

グリス入れても

安いグリスじゃまたすぐ動かなくなるんだ

なので高級なグリスを

モリブデン系のね

入れると、すごく長く持つんだ
位シビアだから笑、その度にモーター焼けてたら大変だよ!

前述の20万円コースは、メーカから修理はお勧めしません(つまり廃車)と言われたそうです^^;)
まるでアルファロメオのセレスピードのようだ笑

プーリーポジションセンサの組付けがちょっとでもずれるとエラーが出たり

このオーナーの方も、自分でモーターを交換してもエラーがまた出てしまう
Sマチック最悪 - ROAD RUNNER'S (goo.ne.jp)

ヤマハやスズキも同様の機構があったんだが
基本ナイーブで壊れやすい点は同じ笑
マジェスティ4D9 YCC-ATモーター取り外し - でかスクver.Ⅲ倉庫 (fc2.com)
モーターのカプラー含めて摘出にかなり時間を要する

それをまた出して平気か?^^;)
今度はボスの異常を検知したら、すぐ走れなくするんだろうか?笑


パンドラの箱を開けるような気がしないでもないが笑

今度は平気かな?笑

あ、あともしこれを日本で売る場合は
「Turbo」って文字を使わない方がいいです
景品表示法で不当表示にあたるかもしれないから!
(過給ターボ付いてると思った!と誤認表示)


0 件のコメント:

コメントを投稿