2024/06/12

2015年式初期型Ninja H2のECUリマップ事情と、OBD時代の車検困難の行方(その2)

 水曜朝は22.8度!


暑くなってきた
昼間30度超えたらしいね

骨折したヒザは一時期サポーターの使用を終えたが
終えた途端また痛くなってきたので^^;)、またしてます

なかなか完治しないね^^;)
骨折からちょうど2ヶ月だ

洋服の青山、無くなった!

1月4日は、まだあったのに・・
無くなると寂しいね

太陽が高い!

夏の朝になった

着いた
バイクも熱いよ

ひび割れたフォークシール、爪で押すと硬い
硬化始まってる!?^^;)

ローターはかなり熱いよ

レギュレータ―もここで熱い

マフラー継ぎ目平気

マフラーが無い左側の方が絶対涼しいな笑

帰りも明るいうちに帰るのが当たり前になった

187km走ったぞ、給油

だんだん16万kmに近付いてきた

8万kmでエンジン終わったGTR125の、2倍の距離になった笑

よく走ってるね

5.62リッター
燃費リッター33.2km!いい!

この調子でまだ走るんだよ笑

モンキー125のシートボルト注文したよ!
Webike | MADMAX マッドマックス アルミ製 イージー シートボルト モンキー125(BT-MOTO-013-B) | その他シートオプション・補修部品 通販
7月入荷予定

ここのやつ
ノーマルはここのボルト外すの超めんどくせーんだ^^;)


さてNinja H2はカワサキプラザで車検受けられなくなる!?と書いたら反響大きかったので笑

https://blueskyfuji.blogspot.com/2024/06/2015ninja-h2-obd.html

続編書くけど

前回ちょっと厳しめに書いたけど笑

ようはこのNinja H2の初期型を買った人って、ECUを書き換えてる人多いんだよ

誰かが「全開時に電制スロットル32%しか開いてないぜ」と吹聴して、「ECU書き換えるとよいよ!」なんて言ったもんだから
あんたじゃないの!?^^;)

私の出会ったNinja H2の約半数は、書き換えてるね笑

ってのがお店(ディーラー)から見たらさ
どんな燃調で走ってるか分からないし、それでエンジン壊れて保証修理とか揉めたり、百害あって一利なしなんだよ^^;)

特にNinja H2は熱量厳しいし、馬力すごいし、繊細なインペラー付いてるし
この先古くなったらどんな弊害が出るか分からない

今回二輪はOBD車検対象じゃないんだけど
(2024年10月からOBD車検が始まるのは四輪車の新型のみ)

世の中ECUに厳しくなるのは確かだから
今回を機に、この際もう引導渡しちゃおうぜ笑ってのが今回の顛末じゃないかな

そもそもNinja H2の初期型ってカワサキプラザが販売した車両じゃないし
まだブライトが存在した頃の販売車両
言い方悪いけど、パチンコの景品交換所みたいに経由して海外輸出車両を販売してた笑

で、今後もし二輪車の新型もOBD車検対象になって
そういうバイクがECU書き換えてても、車検通るの?通らないの?だけど

まだ事例がないので、誰もどうなるか分からない模様(Webに情報なし)

ただユーザー車検で通そうと思っても、それもOBD検査が必要なので

OBDのテスターも、20万円位するやつから、6千円位で買えるのもあって笑
差が激し過ぎてよう分からん^^;)

「OBD検査だけ、認証工場でやって」ということもできないらしい、国の資料に書いてある
001713243.pdf (mlit.go.jp)
OBD検査は、整備作業とセットじゃないとだめなんだそうだ

国も結構混乱をきたさないよう、OBD車検に関するサイトをたくさん出してる

国のアプリで、OBD検査業者は事業者登録、ネットワークでつながるらしいね

この先、Ninja H2はどうなるのか?(どこで車検受けよう^^;)
ECUマップをノーマルに戻すって手も無くはないが^^;)

戻すと330km/hは無理です笑(どんなバイクも300km/hでリミッターが効く)
電子化も一長一短あるね^^;)
(キャブ車の方が平気笑)


0 件のコメント:

コメントを投稿