2013/05/23

「原付三種」の可能性

会社の人のBMW Z3改に新しいレカロが入ったそうだ↓
おお~オープンカーにはレカロ似合うね~
改造するとねえ、同じ車でもまた楽しめるんだな
この車もAZ-1と同じく
寝る時リクライニングしないクチだな笑

会社のNC700X乗ってる先輩は懐かしい写真持ってきた↓
な、懐かし過ぎる・・30年前の写真笑
2ストのRG250ガンマ、こいつが速くてねえ
日本初のフルカウル認可車
アイドリングの回転数が分かんないんだよ笑
こんなの今作ったら欠陥品と思われるかもしれないけど
当時はこれがレーシー(死語)でかっこよかった

こういうのに乗ってると
よくナナハンに目付けられたそうです
こいつもナナハンキラーのクチだからな
そんな時は先に前に出てスカンクのごとく白煙攻撃笑
目くらましで付いてこれなかったという噂もある
私もRZ250改350で同じことをしてました笑

こんな写真の話が分かるのはうちの会社にあと
この人とこの人しかいない(特定人物笑)
TDM900乗ってる先輩のところに持って行ったら
先輩もRZ250乗ってたんだって
みんな2ストでないかい!

2ストオイルよく減ったねえ~
バイクに積んで走ってたからねえとか
2ストのジムニーにも積んでたって
車も2ストだったのかい!笑

当時RZ250にアローマックスってタイヤ履いて
全然食い付かなかったって
私のRZ350もそれ履いてた!
一説によると自分の白煙油がタイヤに付いて
滑ってたって噂もありますが笑

みんな場所は違えど、似たようなことやってたんだなあ笑

さて先日125ccクラスが面白いよと書きましたが
な、なんとホンダが怒とうの125ccクラス5連発出してきた!


すっげえ何この力の入れよう

そういえば布石は2013年3月の東京モーターサイクルショーで、あった↓



今まで125ccクラスは大して売れてなかったからなあ↓
ホンダの攻勢でドンとファンが増えるでしょうか?

しかしこのCBR125Rはかっこいいなあ
冗談抜きでちょっとほしい

と盛り上がりを見せる原付二種の125ccクラスですが
もう一つ流行らせるとしたら
新しいバイクのカテゴリを作ること

125ccクラスは保険料は安く乗ることができるが
ネックがあるとしたら、それは「高速道路を走れない」ことだ
長距離ツーリングの時はちょっと致命傷となる

そこで125ccと250ccの中間位の排気量
180ccクラスを新カテゴリとし
カテゴリは原付の扱い(原付三種とか)として保険料を安くし
高速道路は、原付だが乗れるようにする

高速道路乗れるのにファミリーバイク特約か!
というツッコミもあるが、細かいことはさておき

そういう新しいクラス、カテゴリを作れば
メーカも180ccのマシンを開発するし
ファンも一通り買うようになって市場を形成し
需要と供給の両方が伸びる
私も買い換えると思うし笑

そうやって景気を回復しないとねえ

0 件のコメント:

コメントを投稿