2013/05/20

カワサキZX-12R カーナビの取り付け方(簡易)

日曜は朝神奈川スケートフィギュアレッスン
入る時にレッスンの男性の先生に
「新型シグナスXでしょう」て言われちゃった笑
以前ZX-12Rで行った時も気にしてたし
シグナスXの新型と分かるところが
この先生も相当のバイク通と見た
新型はこれね笑↓

昼までたっぷり滑って
家帰ってZX-12Rにナビ取付
来週予定のツーリングに向けて、ね

タンクバッグに入れる簡易取付です
デイトナのタンクバッグを買ってきた、3,990円↓
デイトナにHenly Beginsなんてかっこいいブランドあるんだね
へぇ

普段はAZ-1に付けている
宇宙戦艦ヤマトのカーナビを移植します↓

波動エンジンっぽくなってるのが笑う↓

タンクバッグは吸盤式です
ZX-12Rはプラスチックのタンクカバーのため
マグネット式はくっつきません
もしくっついても磁力がナビやナビの電波に悪そうだし、ね

吸盤でくっつくかな・・
あ、ちょうどいけそうだよ↓
いちおう命綱も付くので
はがれてもとりあえず大丈夫

タンクバッグはバーハンドルにも取付できるタイプで
私のバーハン仕様にもいけそうだけど
ちょっとタンクカバーに当たっちゃうのと
トップブリッジに付けてあるETCのアンテナが邪魔して
無理そうだ

それでは電源の配線です
ヒューズボックス(ジャンクションボックス)のありかは
ここの方のページを参考にさせて頂きました

キーでリヤシートを外します↓

続いてメインシートを外します
2本のボルトを外せばOK↓

前部はひっかけてあるだけです↓

メインシートが外れました
シートの下がガソリンタンクになります↓

続いてタンクカバーを外します↓
ここのネジと

ここのカウルとつながってるネジと↓

あとここも外さないとだめだね↓

ヒューズボックスが見えてきましたが↓
今回はタンクカバーを外して作業します

ABS樹脂製なので軽いです↓

ガソリンタンクが給油口からつながってます↓
ガソリンは全部で20リッター入るので
割と入る方かな
長距離ツーリングの時に重宝します

タンクの前にあるのが強じんなアルミモノコックフレーム↓
300km/hのGがかかってもビクともしません笑
日本では超オーバースペック設計

ZX-12Rはタンクのすぐ近くにヒューズボックスがあって
助かるね↓

フタをパカッと外すと、裏に何のヒューズか書いてあります↓
最近の車バイクってもう板ヒューズだよね
私が若い頃は管ヒューズだったものだが笑

板ヒューズから電源を取るソケットを買ってきました↓
オートバックスで1,000円

ふだんあまり使わず
万一死んでもよい
ホーンのヒューズから取ることにしました↓

あれ、フタが閉まらない・・↓
まあいいか(よくない!良い子はマネしないように)

なんとか付きました↓

キーONで通電するか確認します↓
テスター代わりのLEDライトを取り付けて・・
点きました(動画)↓
http://www.blueskyfuji.jp/_userdata/20130519zx12r.wmv

タンクカバーを戻して電源取付完了です
ちょっと上のカバーきつくなった・・(大丈夫か?)

ナビとタンクバッグを付け、こんな感じです↓
ガソリンもそのまま給油できるので、いいね
いちおう何とか電源コードのソケット部も
バッグのナビの下に入りました

ビニールカバーの上からでもいちおう
画面タッチパネルを押せます↓
電源ボタンは筐体の上にあるので
その時はナビを取り出さないとON/OFFできません
まあ充電池が内蔵されているので
ツーリング中はナビの電源入れっぱなしかな

ちゃんとサンシェードが付いてますが
車の中で見るよりは、見づらいです↓
(やっぱり反射する)
まあないよりはいいかな、ナビ
方向オンチなのでよくバイクで迷うのです
これでちょっとはどっちの方角向いて走ってるのかとか
分かりそうです

使用後の感想は、また書きます
なんかあっという間に吸盤外れそうな?笑

せっかく車体カバーをほとんど外したので
集合写真でも撮りましょう↓
ちょうど雨降ってきたので急がないと

すみません独身なので道楽者です↓

ジムニー:2009年式で4年落ち
AZ-1:1993年式で20年落ち
CRM250R:1993年式で20年落ち
ZX-12R:2000年式で13年落ち
シグナスX:2012年式で1年落ち
平均11.6年落ちです笑↓
ちょっとメンテ費用たくわえておかないとね・・
AZ-1は100万円近くかけて一通り直したけど
最近壊れることがなくほとんど金かかってないので
そのうちまたまとめて来る気がする・・

0 件のコメント:

コメントを投稿