またシグナスXのパーツ注文しました
(こいつ道楽ばっかしやがって)
台湾製のパーツが豊富にあるRECで
シグナスXのサイドカウルの黒
ここの銀色のところのやつですね↓
銀色だとちょっとシャバくて・・
(なにその言葉笑)
黒だとイメージ変わるかな、どうかな
あとステップボードの色付きボルトカバー
どうやらここのフタを取って、付けるらしい↓
2セット、4個買いました
あとこれも頼んだけど、残念ながら欠品とのこと
入荷したら教えてくれるって
最近だいだい色のパーツだと
見境なく買ってます笑
さて昨日出たヤマハの新型トリシティ125ですが
日本初の前2輪の3輪バイクだから
国交省の形式認可取るの大変だったかもね
「普通の2輪車じゃないじゃないか」ってね
日本ってけっこうお堅い国でもあるから
初物はなかなか認可されない場合がある
若い人は知らないかもしれないけど
昔日本の車って、ドアミラー禁止だったんだ
いわゆるボンネットの横に付ける
フェンダーミラーじゃないと売れなかった
確か1980年頃、初めてドアミラーが認可された
(1983年だ)
50タイヤ(タイヤの扁平率が50%)とか17インチタイヤも
禁止というか、存在しなかった
確か1990年代初頭のR32GTRのVスペックが
初の50の17インチタイヤ車だったと思う
225/50-17かな
デタッチャブル・ボディもだめ
(車の形が変わるような形状変更を楽しめる車)
1987年の日産エクサ・キャノピーは
キャノピーを取り外してクーペにもできる構造だったが
日本では認可されなかった
昔この車が大好きでねえ
今は、新型コペンが形状変更を売りにしてるので
認可を勝ち取ったのでしょう
今月号のヤングマシンにも載ってたけど
バイクのフルカウル車も禁止だった
1983年のRG250ガンマが初のフルカウル車です
こうやって昔の車バイクを思い出してると
またその頃の車バイクがほしくなるねえ
私の逸品と思うバイクは・・
2ストの王者・ヤマハRZV500(1984年)だなあ
30年前の2スト4気筒の500cc、かなり珍しいです
若い頃RZ350、RZ350Rを買って育った私としては
憧れのバイクでした
当時の免許制度の都合や
若者(学生)の財力の都合で笑
自分の購入対象とはなりませんでしたが
・・今だったらよく考えたらちょっと頑張れば
大型二輪免許も持ってるし
大人買いすれば中古で買うこともできるんだなと
思ったりする
この4本出しのチャンバーがたまらない↓
http://www.youtube.com/watch?v=Kxlmj-Ehf2U
まあ2ストの王者だけど
フルパワー仕様にしても90PS程度だろうか
今乗ってるZX-12Rの半分程度の馬力ですよ
絶対的な速度は遅いだろうし
燃費だってきっと最悪だろうし
(RZ350Rでさえリッター9km位しか走らなかった笑)
2ストのエンジンオイルなんかあっという間になくなりそうだけど
いいんですよそんなことは笑
古い万年筆を大事に使うような感じというか
ゴルフでも昔の古いパターやウェッジを
今でも愛用してる方がいらっしゃいますね
その粋な感覚と同じです
昔を振り返る年頃になりました笑
0 件のコメント:
コメントを投稿