2011/03/22

環境問題・・電気が全て解決する訳ではないことを事実として受け止める

昨夜は私の乗ってたRZ350Rを譲った後輩に会ったが
そのRZ350Rはどんなバイクかと言うと
これと同じ↓
な、懐かしい(個人的に)、そうこの音だよこの音
これの赤/白カラーに乗ってた
学生の時雑誌の個人売買欄で14万円で買ったっけ
2スト350cc最終、ナナハンキラーの親玉みたいなやつ

これはアメリカかな?当然ドラッグに使われる↓
(音大きい注意) 輸出名:RD350
えっ9秒745 さ、さすが
ノーマルのZX-12R(180PS)より速いです

このストリートRZ350Rは速いぞ~↓
メーターの上がり方といい、最高速といい
かなりエンジンに手入ってると思う
全開1分以上はやめた方がいい笑(焼ける)
どこの国の人のだろう
世界中に愛された日本のスーパーバイク
それがもてはやされた時代もあったし
排ガス環境問題で淘汰されたりもした

代わりに出てきたのが
最近日産リーフを見かけるようになった
エンジンを使わずにモーターで走る電気自動車だ
排ガスを出さず環境に優しい
一応人気が出て買ってくれる人がいてよかったね

しかし地震による計画停電のさなか
電気で走るにも、電気使うのも避難されるような事態になってきた

リーフ1回の充電で家2日半分もの電気を積むのだ
それで航続距離百数十kmだ
事実上電気自動車は原子力発電に頼っていた
(石油燃やして火力発電してたら意味がないので)
原発ももし事故を起こしたら環境的に危ないのだ
環境問題で淘汰された2ストロークも、皮肉なものだ

福島産の野菜も放射能基準値の影響で出荷停止となった
これはいわゆる、目に見えない恐怖の1つだ
ただ、あまり過敏になるのもよくない
こういう時は風評被害になりやすいが
報道がそれを助長する時もあるかもしれないが
自分で事実をしっかり見極め・・だね

ミュージシャンやお笑いの人やスポーツ選手の方など
文化的に活動している方がみな支援活動を行っているね
我々一般人で考えると、心では分かっていても
いざ行動まで移すのはなかなかできないと思う
そこは正直やっぱり行動力あるなと思う
普段は生きることに直接関係のない文化面で
一般人の方から支援を受けてるのだものね
その責任感があるのでしょう

今後の復興を考えたら、文化的活動は無視できない
以前書いたが、日本の全電子機器の出荷額よりも
自動車の出荷額よりも、余暇市場の市場規模の方が大きいのだ
つまり文化的活動を職に働いてる方達も相当数多いと言える
そこは回していかないと、立ち直れなくなる

ましてや生活必需品の製造はどんどん海外に出て行ってる状況だ
なおさら文化的活動による職の確保は重要になってくる

また私のような産業界に身を置く者やエコノミストの方は
原発の事故を非難する立場にないことを覚えておこう
今まで何の迷いもなく推進してたのは私達だ

なんだかリンクばっかり使って読みづらくなったかも..

0 件のコメント:

コメントを投稿