2024/10/26

いつもの土曜ゴルフ。電気自動車、電動バイクの普及失速を検証。百年に一度の失敗は挽回できるか?

 土曜はいつものゴルフ!

慣れてるから気楽

閉店した湘南台のミネボウル跡地
何になるんだろう

今日も圏央道脇の相模川沿いを津久井湖まで行く

ジムニーとS660の事故だ・・
事故恐い・・

オートリブ厚木事業所跡地はどうするんだか

旧道沿いにあった津久井警察署は
大通り沿いに新築して移動したんだよ!

津久井湖ゴルフ倶楽部は私の年齢と築年月が同じ位笑
昭和の遺構

駐車場はいつもの定位置!(はじっこ笑)

どんよりだけど雨は降らなかった!

今日は先輩の奥さんの友達と一緒です

お友達から誕生日プレゼント頂きました!
すごいちゃんとハロウィン仕様になってる^^)

一番下にジムニー笑

今日も頑張ります

お友達も頑張ります!

この山並、観音様の寝姿なんだよ
左に頭、胸が結構グラマー笑

今日は動画撮ったり練習しながらラウンドです!

お友達も上手になりました!

ピンチ^^;)
ちょっと動かした笑

今日はショートで結構グリーン乗ったな
気持ちいいです笑

あ、花壇植えたね

ハロウィン仕様のオムライスだ!これ!

かぼちゃのスープおいしそう

なんだこれは

アメか、いやらしいもんかと思った笑

卵の真ん中を割って

ビーフソースかけてうまそう!

築60年です笑

売店のレディースコーナーすげえ
かっわいいゴルフクラブセット売ってる

おいおいすげーぞレディースコーナー笑
女性呼ぼうとしてる?

ラスカルまである!
ここのゴルフ場、レディースティーはすっげー前なんです笑
200ヤード前とか笑

気軽にいきます

シングル先生のレッスン付き笑

イチョウだ!

わあ黄色

きれいきれい

いいね秋色

動物でいっぱい笑(ヘッドカバー)

私のバッグにももらったぬいぐるみ付いてるよ!
ゴルフ場からバッグもらう時
「あのぬいぐるみ付いたのです!」と言うと分かりやすい笑

帰りはいつものパン・パティ寄る

最近リフォームしてきれいになったパン・パティ

ゴルフの後はパン!

最近あまり食えなくなった^^;)
今晩と明日の朝分で4つ

歳取って小食になった

ジムニー、318kmで給油

15年で11万km走った

ジムニーも壊れず元気だよ!
林道で倒れたりしたのに^^;)

30リッターの5千円!^^;)
車のガス代恐い・・

選挙の期日前投票に来た

泉区役所、選挙の時しか来ない
無事選挙完了!

無事家戻ってきた

無事帰るのがありがたい!


さて先日も電動バイクや電気自動車失速の記事書いたけど

https://blueskyfuji.blogspot.com/2024/10/evenergicacakegogoroev.html

いや真面目でつまんないテーマだけど

私はこれ自動車業界の「百年に一度の失敗」と思ってるので
しっかり検証しないとならないと思ってる
なぜ失敗したか

台湾Gogoroは5年前は持てはやす人大多数だったけど
Gogoro Global

今や社長が辞任
黒字は一度も出したことがなく
株価は93%下落
補助金違反
累積赤字は440億円突破と

今週激震が走った
船井電機の破産と状況は一緒だよ
(累積赤字460億円)
「破産です。給料は払えません。即時解雇です」 船井電機が破産手続き 突然の知らせに従業員2000人は(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

二輪スクーター大国・台湾の動向が

電動バイク普及の大きな参考になる

(二輪車保有台数1400万台!)


実は台湾最大手のKYMCOが

2019年3月の東京モーターサイクルショーで

大々的にEVバイクを発表している


最早スポーツバイクも電動バイクに置き換わると言わんばかりに

開発を進めていた

当時日本メーカのブースはみんな内燃機関だったよ笑

ではこれが

5年後の今、どうなったかというと

台湾KYMCOのホームページを見てみよう
電動バイク一色になった?

ん?トップにかわいいYoutubeが出てくる

何のバイク出てくる?

かわいいスクーター、ヨーグルトだ

踊ってる笑
なんかいいなこのCM

一見電動車両のように見えるが

思いっきりマフラーあるじゃん!^^;)

いいなルンルンで笑

というふうにイチオシのバイクが内燃機関のままだった
スクーター王国の台湾といえど
電動車両は普及しなかったんだよ

まず認識しなきゃならないのは
「一般消費者は、脱炭素に意外と無関心だった」

内燃機関のままでもいいと思ってるんだよ
脱炭素は売り手の企業側の独りよがりだった

だからいくら脱炭素を口実に売ろうとしても、売れない

一般消費者には、素朴に
「電気自動車や電動バイクって、便利なの?」
という視点で見てくる
ある種逃げ口上の脱炭素を声高に叫んで
売ろうとしてもだめなんだ

それを使うんじゃなく、ユーザの利便性を念頭に置いて
商品開発しないと
他力本願の補助金などに頼ってるようじゃ、独り立ちしない

コスト面とか、充電のしやすさとか、持ちとか
内燃機関とイーブンで戦って

勝って、初めてEVが認知されるんじゃないか

EVは詰めが甘かったのと
焦って無理にゲームチェンジしようとして
足が絡まって転倒した

脱炭素に絡んで、車やバイクのことをよく知らない政府や外野が乱入してきたのも混乱に拍車をかけた
そこを冷静に有識者によって見つめ直すことが
今後のEV挽回のカギになるんじゃないか笑


0 件のコメント:

コメントを投稿