最近この車中泊のページのアクセス数がものすごいんですけど
みんな車中泊考えてるのかな・・
やばいよ宿に泊まる人少なくなっちゃうよ
(いや・・比率からしたら車中泊なんて全然少ないと思います笑)
ま、ここも結局自由競争だね
宿には宿の良さがある、宿もあの手この手で頑張らないと
最近コンピュータの世界ではクラウドが流行ってますが
大昔の大型、中型コンピュータを知ってる私としては
またホストコンピュータの世界に戻る気がして何だか笑ってしまう
当時は1台に集約するなんて古い、マルチクライアントPCで
処理分散だ!なんて言って個々のマシンに散っていったんだもの
まあそういう先祖返りもありますわな
最近新型86人気で、マニュアル車の人気がじわっと上がってるとか
へぇ、いい感じだね
でもまあそれも一瞬の宴で終わるでしょう
クラウドと違って根本的に何か効率がいい訳ではないので
(むしろ面倒笑)
今の日本人の万人には流行らないし
私が子供の頃(昭和40年代)のように大半がクラッチ踏む
MT車なんて時代は間違っても来ないでしょう
車の市場とは面白いもので
国が変わると全然市場が違ったりする
前述のマニュアル車比率などは
この違いはなに?笑
ディーゼル車だってそうだよ
普及率、日本:0.3%、欧州50~70%
統一マーケティングできないよ笑
軽自動車だってこんな規格、日本にしかないもんなあ
日本の乗用車保有台数6千万台のうち、2千万台が軽自動車実に3台のうち1台が軽自動車という比率
例えば電化製品で世界でこんなに市場違うなんてないよね
液晶テレビ、スマホ、パソコン
面白いよねえ
面白ついでにこのグローバルビジネスのいま
あえて「国内専用」を身上に輸出を一切せず開発している車がある
それは天下のクラウン
そんな工業製品、他の世界にあるか?笑
なぜ国内専用にこだわるのか?・・そんな貴重な記事がありました↓
車の世界は変われば変わるもので
基本的に人間はダウングレードを嫌うので
基本的に人間はダウングレードを嫌うので
ある大きさだったら、次はもっと大きいの
ある性能だったら、もっと性能いいの、とグレードアップしていく生き物なので
前より狭くなってはいけないのだ
いつまでも軽自動車乗ってるのなんて私位だ
(AZ-1、ジムニー、むしろどんどん狭く・・笑)
その既成概念がきれいに崩れたよね・・
「ダウンサイジング」
乗る車のサイズも、排気量も、どんどん小さくなっていき
それが世間の人気となっている
ひと昔前なら「BMW乗るなら、シルキー6」(6気筒)という
合言葉があったのに、今やほとんどが低排気量の4気筒車だ
シルキー6を目指す、なんてのは死語になった
あのジャガーの最高峰、XJだって、なんと2リッター4気筒だよ
XJっていったらあんた、昔はXJ-12、またの名をダブルシックスという
12気筒が憧れの的だったんだよ
そういうのが車の世界はすんなり受け入れられたよね
液晶テレビでわざわざ小さくしていく人なんていないよね
住んでる家も、どんどん小さくする人なんていないよね
(お、俺んちか?笑)
特殊ついでに言うと
電気の世界はARMだあ、クアルコムだあ言って
電気の世界はARMだあ、クアルコムだあ言って
次々と新しいメーカが出てきて
既得権益となっているんだ
だって世界の自動車量産メーカの顔ぶれを見渡すと
何十年も一つもメーカが増えていない
※中国だけを除いてね
増えたとしたら、話題性でMr.イーロン・マスクのテスラ自動車位でしょう
ほら↓
赤はチャイナだから除外ね
緑が日本メーカ、水色がその他世界メーカ
アジアを除けば昔っからのメーカだよね
だから車は「安全」という名のもと、新規参入を厳しく制限した方が
助かるんだと思う
自由だったらテレビやスマホのように食われるんだと思う
これだけ巧妙に市場を独占できるのは珍しいかもしれない
だからよく車の車検の廃止論が出るけど
たぶん物理的には廃止できると思うんだ
最近の車は性能上がってるから
検査受けないと危ないと言うけれど
バイクの250ccは別に車検なくても普通に過ごしている
車検を廃止して簡素化すると、それで働いてる人達の仕事が
なくなってしまうってことを盾にするけど
ほんとはそんな簡単なことじゃなくて
車検や安全性が薄まると新規参入がドッとやってくる
その心配をしてるんじゃないだろうか
電動バイクの世界のようになるんじゃないかと
実質、障壁がなかったら、技術的には参入は楽なんだと思う
だって中国はあれだけの自動車メーカが急にできたんだから
その意味では車のリコールも厳しくしておいた方が
新規参入を防げる
少々自分達も手痛いリコール費用を払う時もあるが
そんなのは市場を食われることを考えたら安上がりかもしれない
そんな考え方もできる
バイクの世界は参入をどんどん許しちゃったけど
バイクの既存メーカはサイドビジネス的な要素が高い
ホンダ、スズキは自動車もやってるし
ヤマハは楽器、ボート、川崎重工は新幹線もやってるから
まあバイクでちょっと位食われてもいいか、という
油断があったのかねえ
その点で言うとハーレー・ダビッドソンは
サイドビジネスもない(大型バイク一筋)
大型資本がバックに付いてるという支えもない
だから自立しているというか
バイクビジネス1本に賭けているからこそ
今これだけ勝ち伸びているのかねえ
なんて色々思ってしまった
あくまで個人観です
0 件のコメント:
コメントを投稿