雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ、バイク通勤18年、1日往復40km
でも寒いもんは寒い笑
最近はtac1211jpさんも付けてる電熱e-HEATとかあるんですね
時代は変わりましたね
最近はバイクの新型の勢いがすごい
まるで1980年代の「HY戦争」の時のようなラッシュ
せっかくだからこの勢いに名前を付けておきたい
HY戦争などという野暮な名前じゃなくて
ヤマハの「クロスプレーンコンセプト」に負けないかっこいい名前笑
最近はバイクの仕向け地仕様が無くなってきました
V-MAXの時やZX-12Rの時は
どこどこの国向けは何馬力、カナダ仕様は140PS、
環境に厳しいカリフォルニア仕様は98PSとかあったり
欧州仕様はキャタライザー有り、マレーシア仕様はキャタ無しとかありましたが
Ninja H2を見ると、世界統一で200PS仕様です
バリエーションを少なくしコスト削減
そもそもバイクは車の10分の1位しか売れないから
ハナから世界戦略です
世界同時販売、YouTubeでPV流すのも世界同時の時代
https://www.youtube.com/watch?v=lWfrhLel5VU
なので今後も世界戦略をワイドに狙う(後述1)
また現在は30年前の名車も花盛りで、時空を超えて楽しめます
皆さん笑顔です
今後は時間軸もワイドに楽しむ(後述2)
そして最近は技術もバイクの魅力の鍵となってます
Ninja H2も電子制御の塊りだし
ゼンマイさんのブログや
http://zenmaiss.blog.fc2.com/blog-entry-205.html
MSセーリングさんのブログを見ても
http://2008sailing.blog87.fc2.com/blog-entry-481.html
電子制御セッティングがチューニングのキモとなってます
よって最新技術も広くバイクの楽しみとします(後述3)
ということで
・後述1の「世界」ワイド戦略
・後述2の「時間軸」ワイド戦略
・後述3の「最新技術」ワイド戦略
を合わせると、ちょうど3軸が出来上がります
X軸、Y軸、Z軸
図に表すとこうかな(久々出たな変な絵笑)
立体的に「ワイド・ライド」コンセプト、「Wide x Ride」、WR時代
歴史と、ITと、技術があって
2015年の現代に初めて実現できるトータル・コンセプトです
というのは一例で、誰か今回の好調を名前で残してくれないですかね
0 件のコメント:
コメントを投稿