2015/12/03

通はマイナーな排気量に乗る

通勤で1日40km強走るので4日ごとにガソリン補給するシグナスX
今回は179km走って、4.82リッター入った
燃費はリッター37.1km、ガスの濃くなる冬にしちゃ上出来
燃費の伸びるツーリングだと、リッター40kmは走ります

昨年レンタル819試乗したYZF-R25(250cc)に続き

今月MT-03(320cc)をレンタル819試乗します

250ccと320ccの存在(写真拝借)
MT-25が本体価格 485,000円
MT-03が本体価格 515,000円
車体は共用

この関係は昔のRZ250とRZ350の関係に似てます

私は1966年(昭和41年)生まれなので、16歳になったのが1982年
つまり1982~1985年頃がバイクの青春期
当時は初期型RZ250とRZ350が最盛期で、それに乗ってました

当時、RZ250が本体価格 354,000円

少し遅れて出たRZ350が本体価格 389,000円だったようです
車体は共用
違いと言えばフロントブレーキが
シングルディスクとWディスクの違い位だった

当時やっぱり台数的には250ccの方が圧倒的に売れました
お金のかかる車検が無いから
でも今はRZシリーズは350ccの方が人気あります
それは名車になって高くなると、車検代なんてどうでもいいからです笑
ハイパワーの方が好まれるようになる

たぶんMT-25、MT-03シリーズも、20年後、30年後、
同じ道を歩むのでしょう

また250ccももちろんコストパフォーマンスに優れてよいけど
半端な排気量のバイクにあえて乗るのも、通でかっこいいです

私の世代では当時250ccと400ccの共用もけっこうありました

代表的なのは、友人も乗ってた
スズキのGSX250E、GSX400Eシリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=WtkvLV_8YUo

このバイクはいいバイクだった
背伸びせず2気筒で、乗りやすく、よく走った
https://www.youtube.com/watch?v=iLSVtV8dl_M
あだ名は散々だったけどね笑
ザリ(ザリガニ)とか、ゴキとか・・
私の地元横浜では、ブタGSXでした笑

まあいろんなあだ名が付く位、愛されてました

車体共用で通だったのは
会社の先輩が以前乗ってた「イナズマ1200」かなあ
このバイク、恐ろしいことに
イナズマ400、イナズマ750、イナズマ1200で
車体がほぼ共用です
排気量が3倍違うのに! 

車で言えば、マーチ1000とクラウン3リッターを同じ車体使ってるようなもの

当然、1200に乗ってる人は少ないです、400と間違われるから
でも、そこにあえて1200版に乗る、ってのが
これまた通ですねえ~
もう若い頃からバイク大好きなクロウト先輩好みです
ヨシムラのチタンサイクロンは16万円してました!

そんなバイクの楽しみ方もよいでしょう
2009年頃にみんなでツーリング行った時の一コマでした

なんだこれは笑

0 件のコメント:

コメントを投稿