前回のオイル交換から約3,000km走ったからね
シグナスXはトータル約3万km走りましたが
まだまだこれからです
目標10万km笑
前車GTR125は約8万km走りました
前車GTR125は富士山五合目にも何回も登りました笑
原付のくせに
さてシグナスXのオイル交換は手慣れたもんで
(お前原付しか自分で整備できないだろ笑)
下から抜いて
信頼性のおけるオイルを入れます
人間の血液と同じようなもんだからね
だいたい0.9リットル入れときゃオッケー
エンジンかけたりレベルゲージ確認する必要なし
(そこは適当なんだな笑)
まあ自分のバイクだからいいや
最初から割と色が付いてるオイルです
オイル注入口から入れたら終わり
続いて光軸をちょっと低くしましょう
フロントカバーを取って
上からのぞくと
あれが上下の光軸を調整するネジなんだけど
短いスパナを使っても狭くて回せません
全部カウル取り出しちゃえば楽に回せるんだけど
(時計回りに締め込むと光軸が下がる)
分解は相当めんどくさいので
光軸調整でそこまでやりたくありません
で、ちょっとピンボケで分かりづらいけど
そのソケットを手で回すと、回りました
(4/25追加)
eagle1さんによると、あのギザギザを
長い+ドライバーで横から差し込んで回すといいそうです!
今度やってみましょう
続いて走行中ちょっとガタガタ言うので
各部増し締めです
ハンドルの裏のクリップナットの向きが
裏返しだったので直したのと
あとは自分で取付・交換したカウル類のネジを
全て増し締めしました
ハンドルの裏のLEDウインカーは
相変わらずハンドルの鉄の部分に当たってるね
ここもギャップでガタガタ言う原因かもしれない
まあいいや
ちょっと雨降ってきた
社外グリップは手の食い付きもいいけど
減りも早いんだよね
左側は薄くなってきた
2013年11月に交換したから
約1年半、2万km走行でこうなった
右側のアクセルの方はそんなに減ってない
きっとグリップが動かない左側の方が
強く握ってるんだろうね
思えばバイクのグローブもけっこうボロボロになったり
穴開いたりして、よく交換するよね
(メリケン・パンチ用のグローブではありません笑)
手の負担ってけっこうあるんだね
手の皮は再生するけど笑
グリップやグローブは消耗品です
ノーマルのグリップだと固くて半永久だけどね
パラパラ位の雨だと
ここのベランダの下で何とか整備できるけど
しかし最近バイクの整備するだけで
よっこいしょってけっこう身体が重たいのが笑う
もう重労働だよ
(お前Ninja H2乗れるのか!?笑)
今日はちょうどNinja H2を予約してる丸富オートから
納期の連絡がありました
どうやら私のは4月下旬に入荷するようです
よかった、忘れられてなかった笑
(写真拝借)
ゴールデンウイーク前後に
登録・納車できそうかな?
楽しみです
今日の神奈川スケートフィギュアレッスンは
佐々木彰生選手を育てた先生の本格的なレッスンだった
ルッツ・ジャンプとかシット・スピンとか
難易度高いのやらされて
私だけ完璧に周回遅れになった感じ笑
最近はやっぱり車もバイクも、進化したよね
私の親父はこの車と同じ
昭和42年式(1967年式)コロナ1500に
乗っていたわけですが
私が小さい頃、よくこれでドライブに連れてってくれました
この頃は、車で10万km走るのは
けっこうすごいことでした(耐久性的に)
そこまで車を使う人はあまりいませんでした
それが40年後~の今、原付でも10万km狙える時代でしょう
メッキ・シリンダーとか、各部は確実に進化して
耐久性や機械精度は高まりました
(カブはけっこう昔から耐久性高かったけどね笑)
40年ひと昔
身体も重くなるわけだ笑
いつも楽しく拝読させて頂いています。ライトの光軸調整は、長いプラスドライバーで簡単に出来ますよ。100円ショップの物で十分です。
返信削除ギザギザのところに差し込んで回すだけです。
eagle1さん、同じ歳でしたっけ?笑
削除いつも読んで頂きありがとうございます。
なるほど!そのためのギザギザなんですね。
今度やってみます。
教えて頂きありがとうございました!