2014/05/20

原付の125ccを極める場合

原付の125ccバイクというのは中途半端な存在で
どうも道交法では自動二輪(小型自動二輪)扱いで
車両法では原付二種(原動機付自転車笑)という
訳の分からない存在です

だからいきなりこの「原付を除く」の標識が出てくると
果たして左折していいのか悪いのか、よく分かりません
たぶん道交法扱いだと自動二輪だから、だめなんでしょう

ここの東京ゲートブリッジ
ダイハツ・タントのCMのような道路ですが笑
よく見ると「原付禁止」と書いてありますね
ここは125cc行っていいんです
道交法扱いだと自動二輪だからかな

東京のレインボーブリッジの下の国道も
原付禁止と書いてありますが
125ccは行っていいんです

でも横浜ベイブリッジの下の国道は
125cc以下禁止と書いてあるので
行っちゃだめなんです
レインボーブリッジとベイブリッジ、何が違うの?

もう分かりづらいったらありゃしない

でも125ccは穴場です
経済的にバイクを楽しむことができます

・車検がない

・燃費がいい

・保険代が安い
車を持ってる人なら
車の任意保険にファミリーバイク特約を付ければオッケー
(車両法じゃ原付扱い笑)

それで125ccを何台持っても、オッケーです

ファミリーバイクに限っては年齢制限もないので
親の車の任意保険を使って、何歳でもオッケー
http://allabout.co.jp/gm/gc/434429/

・軽自動車税は1台年1,400円程度

だから実は125ccの複数台持ちなんて、楽しいかもしれません
私も125ccだけじゃないけど複数台持ちの1人ですが
これで1人しか住んでない家です笑
毎週違うバイクで楽しめるよ

もし125ccで複数台持つならそうだなあ

1台目 オンロード専用
スズキRG125ガンマ(1994)
2ストのすごいやつ
たぶん今時の単気筒~2気筒の4スト250ccより
全然速いです
最高速170位
腕さえあれば峠で400ccバイクもまくれます
軽量さを生かして

昔若い頃私の友人が出たばかりのこいつを買って
よく一緒に走りに行ったけど(歳バレ)
ホンダNS125R(1987)
速かったよ~これも
今となっては幻の2ストバイク達

2台目 オフロード探検専用
カワサキKLX125(現行)
トコトコ山奥を探検するなら、4ストで十分
2ストでチンタラ走ってると、はっきり言ってカブります
プラグがカブるって、今は死語かな~笑

このバイクがタラタラ探検してると、カブります
2スト250ccのホンダCRM250R
一度カブると、もうそのプラグは調子悪くなって
吹かそうが何しようがもうだめです

なので探検は4ストの燃費いいやつで十分
このバイクもいいかな
ホンダクロスカブ110(現行)もしくはハンターカブ110

3台目 日頃の足専用
・125ccスクーター
足代わりです
荷物も積めて、雨の日も走りやすいです

4台目 ロングツーリング用
ホンダCBR125R(現行)
こいつの13リッタータンクはロングツーリングに重宝する

5台目 カスタム専用
フルチューンゴリラ、モンキー
とにかくこいつの社外カスタムパーツは
無限にあります
いじって楽しむのに最適

これだけ持ってたら、毎日楽しいだろうなあ笑

0 件のコメント:

コメントを投稿