2010/11/05

道路に投石じゃなくて一石を投じる

一気にバイクには寒い季節になった
今年は秋がなかったな
暑い夏から一気に冬が来た

エコロジーがビジネスの時代
車作りもそうだけど
排ガスや資源に配慮するなら
道路も、と思っている
いくらいい車になっても
渋滞発生してはまってたら
無駄にエネルギー食うし排ガス出るから

渋滞の元凶は交差点
交通量多いとこは
赤信号で止めてりゃ
そりゃ渋滞するよね

どうしたら止めずに交差点通過できるかって考えたら
道路も電子回路やメカCADと同じく
3D化が必要なんだと思う

電子回路(プリント基板)の配線は
長らく昔から既に多層基板です
例えばiPhone4のメイン基板は
日経エレの分解記事によると10層基板
(配線層が10層ある)
部品点数が664個ということだから
パターン配線も1000本位はあると思う
それをあの小ささでもし片面基板や両面基板で
ショートせず全部つなげろってのがどだい無理な話
ビルドアップ多層基板で立体的に配線する

高度な設計をするならエレキもメカも
Z軸の設計が必要
・・というのが道路や交差点にも当てはまらないかい?

土木のことはよく分からないけど
調べたら土木費は下がる一方
1990年代は23兆円とかいってたのに
最近は13兆円程度
半分位なっちゃった
これじゃ土木関係の人食っていけないよ
無駄な物作るんじゃなくて効果あるもの作ればいいんだろ
従来の平面道路を積極的に立体道路にリプレイスして
(先に電車がだいぶ陸橋化されて踏切なくなったね)
物作って経済回さなきゃ

効果を定量的に算出するとそうだな
(以下無理矢理^ ^;)
渋滞のメッカ:東京の環八の大きな平面交差点を想定して
ここを通る車が毎回5分渋滞はまるとしよう
だいたい車1台1分のアイドリングで20cc消費するんだと
5分で100ccだ
環八は朝7時から夜7時までのラッシュ時
1時間に8千台通るそう
12時間で約10万台だ
10万台が全部5分はまって100cc使うと・・1千万cc!
リッターに直すと(÷千)
1万リットルが毎日アイドリングで無駄に消費される
ガソリン価格の120円かけて毎日120万円だ

これがもしとーってもスムーズな立体道路になって
渋滞なくなったとすれば、1日で120万円節約できる
(排ガスも減る)
100日で1.2億円
年300日渋滞したとして年間3.6億円の節約
10年その道路使えば36億円節約の効果と試算できる

フツーの2層式立体交差点なら
建設費はだいたい30~40億円らしいので・・
10年で回収できちゃうよ
道路の耐用年数が30年~50年とかなんだから
ぜんぜん高い買い物じゃない
効果ありありじゃないの

・・って全部単純計算だけどね

富山市がコンパクト・シティ化構想進めてるって
日経ビジネス載ってたが
確かに富山県は土木費がいま無駄にかかってるらしい↓
(下記ページのグラフ3つ目)

コンパクト・シティ化で無駄な道路コストを削減する
専門家の資料↓
専門家の難しい計算なのでよく分からないや(^ ^;)

つまるところ人々の生活は集中化を推進する方向にあり
集中した地域ではますます道路の3D化が必要なのでは

車と道路タッグ組んで利便性上げて頑張らないと
歩くので十分で車なんてお払い箱にされちゃうよ(^ ^;)

0 件のコメント:

コメントを投稿