帰りバイクの温度計2.4度だよ
桜の季節なのに真冬だよこれじゃ
温暖化カムバーック(^ ^;)
---
フィギュアスケート
確かにみんな左回転に回ってるよ
世界選手権でジャンプもスピンも・・
知らずに両回転回ってた私
kunadonoさんに
逆に回ってますよと言われて
初めて知った
(シロウト^ ^;)
1人だけカロリーナ・コストナーという
イタリアの選手が全部右回転に回ってますが
少なくともゴチャ混ぜに回ってる奴はいないな
基本はスケート場の左回りに合わせて
左回転にするんですと
どうしようギッチョで右回転の方が
得意なんですけど(^ ^;)
まあ練習しますか
---
先月号のCARトップのEVカー実用試験によると
給電口の位置が気になるんですと
家帰って道路に縦列式の車庫だと
給電口が右にあると
充電コード丸見えらしい
いたずらされそうだって
なるほど
車庫によって様々だから
左右選べればいいのに、ということになる
雨も当たるから
給油口に雨シェードみたいのも
ほしいとこだね
ていうか月極やマンションの人だと
どうすんだ?てことになるね
月極はさておき
コードなくすには
非接触給電の普及が望まれる↓
まだ普及まで時間かかりそうだけど
意外と家帰って毎回刺すの
めんどくさいんだろうな
つないだまま走っちゃうという危険性も
(私もごくたまにバイクのディスクロック付けたまま
動かしてヤバッ)
左右問題なくすには
1つはセンターにするという手
昔のアメ車などは
よくリヤのナンバープレートの裏に
給油口がありました(^ ^;)
まあこれはボディの横っちょに
無粋な給油口の穴開けなくていいという
デザイン上の問題なんだと思いますけど
センターと言えば
一昔前日本車でもセンターメーターというのが
流行りましたが
メーカに言わすとセンターに集中した方が
視認性がいいなんて言ってたけど
ほんとかな
私も一応旧式ミニで
元祖センターメーター体験しましたけど
見易いと思ったことはなかったな
本音はセンターに配置した方が
輸出用の左ハン作った時
ある程度部品共用できるという
製造コストの問題なんじゃないの(^ ^;)
製造コスト追求するのなら
左ハン右ハンなんて分けずに
センターシートにしちゃえばいいのに
そうすればどこの国持っていっても使えるよ
エディックスもどうせなら
センターシートにしちゃえばよかったのに
センターシートの車といえば・・
ヤマハのこれ↓
えーとOX99-11(1991年)
ボディカウル外すと
まんまF1の骨格の車
市販寸前までいきましたが
バブル崩壊とともにお蔵入り
も1つ
マクラーレンF1(1991年)
これは市販されました
ベスモバトルで
性能も天下一品だったのを覚えてる
さすがマクラーレン
しかしこれよりも
究極のセンターシーターは・・これだあ↓
初期型はモノホンの1人乗りだった
人気が出ず後期型は無理矢理2人乗りとしたが
実際乗れるのかこれ(^ ^;)
(まあそれもご愛嬌)
スピンなんですが、両方回れるって人もいるにはいます。
返信削除ツイズルとか回転系の技は両方回れれば確かに
得なんですよ。カーブ方向に依存しないので、切り替えながら
回り続けるなんてのも可能ですし。
でも、ジャンプの回転に加えて、スピンの足換え・
コンビを考えると、同じ反時計回りに落ち着く傾向が
ありますね。これらがほとんど、左足のアウトエッジから
踏み込んで左回転させるのが通例なので。
逆で考えると、右足アウト踏切>右回転となります。
これは明らかに、一般リンクの逆周りになりますから、
練習が困難となりますね。グーフィーの子もいますけど、
なかなか練習できなくて可哀そうですね。
いつもアドバイスありがとうございます。
返信削除あおいさんも始めて数年だと思いますが
知識や上達がすごいですね。
靴のアウト側が痛くなるのは
重心がアウトに乗ってる証拠
・・この指摘は痛感しました。
まだまだやるべきことが多くて
永遠に楽しめそうです。