2015/10/28

バイクの過給機時代は、車の過給機時代を見習おう

今でもスクーターを不良改造してる私(49歳)
そうやって生きてきたから
今さらいいこぶりっこするつもりはないけど

若い頃はなんせ悪い友達ばっかりだったもの
(友達のせいにするなーっ)

16歳にしてパンチパーマとスラックスの友人
(今で言うマイルドヤンキー笑)

角橋の丸富オートにバイク買いに行ったら
「君たちほんとに16歳?笑」と言われたっけ

そうそうなぜか当時
「みんなでスカイ買おうぜ!」となって
http://www.honda.co.jp/news/1982/2821122.html
友人と3人で丸富オート行って
赤、青、白の3台お揃いで買った笑
私の人生初のバイクでもあります

1台4万円だったから
3台買っても12万円にしかならなかったけど笑

それでもうみんなで足90度開いてナイトツーリングだよ
(小僧~笑)

今にして思えば妙に仲良かったな
そういうささいなことが思い出になります

こないだその店でNinja H2買いました笑
スカイ70台分笑

あれから30余年
車バイクの世界は変わったようでもあり、変わらないようでもあり

変わった点は
モノを所有しない時代となりました

ミニマリストと言うんでしょうか

ROE的な考え方でもある
(少ない資本、資産で利益をたくさん上げる)

バイクもちゃんと所有しなくても楽しめる時代となりました
レンタル819
レンタル819の良い点は
 ・自分で車検出さなくてもいい
 ・洗車も不要
 ・整備も不要
 ・部品交換も不要
 ・置き場所も不要
 ・盗まれる心配もない
 ・よりどりみどり
 ・常に新しいバイクに買い換えてくれる

と考えようによっちゃ至れり尽くせり
所有欲さえがまんすれば十分楽しめます

人のバイクで写真撮影も楽しめます笑

車バイクの変わってない点は
バイクにもやっと「過給機時代」がやってきたこと

ECUマップで強制的にパワーカットされちゃいますが(T_T)

そんな世界は、車の世界では25年前に既にあった
1990年頃のR32GTRターボ世代から
ECUのROMチューンが活発になった
7だとFCの後期あたりからかな

そう、電子制御されやすいってことは
裏を返せばチューンもしやすいってことだ

マップの書き換えだけでターボ車は飛躍的にパワーが上がった
L型メカチューンの時代に終わりを告げた瞬間でもあった

私の悪友のI藤君やI東君も
(名前を出すなーっ)
R32RやタイプMでそれはもうCPU、EVCチューンで
めちゃんこ馬力を出してた

それでエビスサーキットや富士、筑波へ行って ガンガン楽しんでたっけ

と、我々の世代は
そのクラスのフルパワーマシンじゃなきゃだめなのです

RZ350も(ウイリーキング)

トレイシー125も(RZ直系の水冷2ストエンジン)

V-MAXも(カナダ仕様フルパワー)

ZX-12R初期型も(マレーシア仕様フルパワー)

フルチューンゴリラも(こ、これ!?)

Ninja H2も300万円出してGSX-R等に負けていたのでは
そういう輩に売れません

こういう世界で負けてたらね↓(サーキットの300km/h領域)
http://www.blueskyfuji.jp/_userdata/20150916fisco.wmv

25年前の車の世界を見習うと
当時ちゃんとフルパワー用のCPUが売っていた
メーカー系列から

日産車ならインパルから
トヨタ車ならTRDかな
スズキだと旧スズキスポーツ
今ならさながらモンスタースポーツかな

あくまでサーキットを基本ターゲットにした供給だけど

バイクも過給機時代になり、そういう対応が望まれます
カワサキ・モータースポーツ・ワールド、とか設立してね

なんせバイクは車の25年遅れです
触媒が付いたのも、ABSが付いたのも
車の約25年遅れです

ここはひとつ車の世界を見習って
顧客満足度に応える時かもしれない

(Ninja H2のフルパワーマップ出してよ~笑)

そういうディープな裏街道ファンほど
この世界(車バイク)に長くいて
昔の罪滅ぼしのために優しく乗り続けている気がしますよ

(これは罪滅ぼしになってるのか?笑)

2 件のコメント:

  1. 吉田聡もしくは楠みちはるのような青春時代と勝手に想像していますが・・・。

    返信削除
    返信
    1. あいつとララバイは私のバイブルです笑
      湘南爆走族とかありましたね~
      kumaレンジャーさんと年代が一緒だ笑

      削除