2015/09/13

バブル景気と共に駆け上がり、そしてはじけた日本の中型バイクたち

土曜は横浜から山梨遠征ゴルフ

圏央道~中央道で勝沼へ向かいます

軽自動車ジムニーでどこでも行っちゃいます

相模野カントリーの仲間の塩山カントリーに到着

ば、バブリー(ロッカールーム)

今日は最高の天気になりました

絶好のゴルフ日和です

ナイスショット!

眺望抜群

運動して気持ちいいです

わけあって山登りしてます笑

広いワングリーン、ぜいたくだ

ゴルフカートのトップシェア、ヤマハ

カートのタイヤシェアNo.1は、KENDAのHOLE-N-1

ゴルフ場は昭和63年竣工~平成2年完成って
まさしくバブル時代(1988年~1990年)

今日も楽しくゴルフをすることができました
(スコアは聞かないで)

山奥の竜宮城のいでたち

手を振ってるディーラー車のブラバスCLSは
車高調整が付いて悪路で10cm上がるそうです笑

帰りは勝沼の収穫の秋に寄ります
昨年も寄った内田フルーツ農園

ぶどうや桃がすごいよ!

粒ごとパクッといけるよ

私は1人もんなのでワインを買いました

ワインと、サービスの桃をゲット
最近やせ気味の私
ゴルフ場で計ったら67.9kgだった(身長178cm) 

今日は実りの秋で周辺大渋滞でした

nekochi5さんの今週の出品も最高です
何が通か分かってるよね笑

カワサキのEX-4(2気筒)は
これの前身のGPZ400S(2気筒)に乗ってる親しい友人がいたなあ
1980年代
私が当時RZ350、友人がこれで
よく2人でホモライダーになりながら(tacさん風笑)
走りに行ってました
GPZ400Sは2気筒だから下からトルクあって速かったよ

まあ大多数はこちらの400cc4気筒、GPZ400Rの方に乗ってました
(後ろの黒いの)
6年前、会社の先輩が懐かしくて買ってました

誰だよこいつ笑

その他、1980年代~バブル期のバイクを紹介しましょう

RZ、RZRに続き大ヒットしたTZR250

当時は免許制度の都合から250~400cc全盛時代
これが日本のガラパゴスです 

400ccオーバーの大型バイクは、国内ではごく一部の世界でした

私の乗ってた初期型RZ250

当時のスクーターはこんなだったんだよ、ヤマハ・パッソル

こんなスクーターもありました、ホンダ・スペイシー125
スペイシーには
当時スーパーカーヘッドライト(死語)のタイプもあったな

大ヒットした初代ジョグ50
こいつが70km/h出て社会問題となり笑
改良型から60km/hリミッターが付きました

SR400の単気筒は1970年代から現代まで普遍の人気

あ、写真はヤマハ・コミュニケーションプラザのです

資料館

こういう時代だったよなあ

そしてミニ・スポーツ
私もゴリラとダックスを持ってました
(これはホンダもてぎコレクションホール)
ちっさいバイクってちょっぱやにすると楽しいんだよな
nekochi5さんが今週出品してるKSR110改は私がほしい位です笑
(nekochi5さんはKSRにものすごく詳しい)

そしてバブルの絶頂1988年に合わせて
バイクのパワーのピーク、'88 NSR250Rも登場した
その後社会問題となったNSRは規制が入り
そこからレーサーレプリカブームは下降の一途をたどった

呼応するように
膨れ上がり過ぎた日本のバブル景気もはじけることとなった

その後景気を立て直すべく
今度は規制緩和で大型二輪免許の解禁(1996年)

一時代を築いた250~400ccバイク達は
ますます影が薄くなっていきました

いま、250~400ccの日本ガラパゴスバイクは
世界的に見て台数が非常に少ないので
大型ビンテージバイクよりも価格が高騰してます

価格の高騰・・これもバブル時代のゆえんか

時代を語るバイク達、年寄りは物思いにふけます・・

0 件のコメント:

コメントを投稿