(何で?)
厚木のワイルドグースに到着しました
静岡・磐田のK倉さんのジムニーが来てます
今日電動ウインチスクールに参加するんだって!
私のために浜松で売り出した貴重な切手シートを
持ってきてくれました! 新聞の切り抜きまで!
今日はこれを受け取りにきました
すげー、これだよ(写真拝借)
オジサン達の懐かしいバイクが下の方に載ってる笑
先週レンタル試乗したGSX-S1000も載ってます
永久保存版です
K倉さんのアームガードはナカミチ、私と同じだ
すごいよ、K倉さん1989年の四駆の本を持ってきてました
当時空前の四駆ブームで、観客の数がすごいですね・・
こんな古いジムニーが現役で走ってるもの笑
皆さんは電動ウインチスクール会場の
相模川は猿ヶ島へ行きました、いってらっしゃい~
二階堂氏のブログに今日のスクールの様子が出てますね
電動ウインチの講習やってくれるの、日本でワイルドグースだけだな笑
私も以前受講しました!
私は家へ戻って、久しぶりシグナスXの整備
フロントブレーキパッド交換です
もうちょっと使えそうだけど、まあ交換しちゃいましょう
前回パッド交換(15,600km)から、17,800km走りました
原付だけ自分で整備します笑
けっこう減ってるな・・ディスク
サービスマニュアルには3.5mmで交換て書いてあるし
次のブレーキパッド交換時に交換しましょう(次かよ!)
キャリパーを外しました、まあ交換時期だね
パッドピンも外します
変な減り方してるな・・ゆがんで押してるのかな
ブレーキダストの少ないノーマルパッドをチョイス
今のヤマハのパッドはキャリパーが汚れなくていい
新品はぶ厚いね笑
17,800kmでこれだけ減りました
キャリパーピストンを清掃しましょう
ナイロンブラシでゴシゴシ(いいのかな)
ちょっとCRC556も吹いて、きれいになりました
少し手前のピストンに痛みが出てます
まあこの位大丈夫かな・・
キャリパーが動くスライダーにもCRCを吹いておきます
片押しキャリパーはパッドが減るとここで動きます
キャリパーピストンを指でへこませます
終わってるバイクはへこまないので注意笑
逆の手順で組んでいきます
キャリパーとホースクランプを留めました
本締めを忘れずに
パッド交換後ブレーキレバーがスカッといく場合もありますが
何度か握るとまた復活するので大丈夫
ブレーキを引きずってないか、ちゃんと効くか、チェックします
オッケーだ~
リヤのブレーキシューは、過去の経験から
私の運転だと10万km使っても減らないと思うので笑
交換しません
次にウエイトローラーをチェックしましょう
前回2万km時に交換してから1.3万km走ったからね
前回2万km使った時は大変なことになってたからね笑
一応KOSOの10.5gを用意してあります
プラカバーを外し
けっこう強制空冷フィルターが汚れてます
外して、手でパンパンして掃除しておきます
プーリーが出てきました
ここのクラッチ側のベルトをプーリー奥に引っ込ませる時
この型のシグナスXはセンタースプリングがえらい固いので
プーリーを手で握っても動きませんが
ここのベルトを2本ギューッて握ると簡単にへっこむことが分かった笑
(いいのかな)
プーリーホルダを使ってプーリーを外します
表面はきれい、10万kmは使えそう笑
ランププレート側です
どうなってる?ウエイトローラー
あれ、意外と平気だぞ
あんまり減ってない、キタコのウエイトローラー強いぞ!
これなら2万kmまで使っても平気でしょう
また戻しておきました
プーリーベルトもね
最近のベルトは技術が進んでベルトも強くなったんだ
トータル3.3万km走行程度だったらまだ問題ないと思う
組み付け後、ちゃんと回るかテストします
スクーターのミッション作業は、ほんとにベルトに手が挟まれないように
要注意だね
ということで夏休みのシグナスXメンテが終わりました
バイクおたくはこのバイクいじってる時が至福の時間です
(そうなの?笑)
現在3.3万km、今のところ快調です
目標は前車GTR125の8万kmを超え、10万km走行を目指してます
ぶつけて壊さないよう、安全運転で気を付けないと・・
ジムニーの下回りも撮影しておこう
先週ワイルドグースでフロントスタビライザーを外してもらいました!
クロカンモーグル仕様~
下回りのサビも進行してたので
シャーシブラックを吹いてもらいました!
後ろも
アームやフレームも
フロントのアームも
たぶん明日の富士ヶ嶺オフロード走行会で
また泥だらけになります笑
きれいなのは今のうちですよ~
0 件のコメント:
コメントを投稿