2015/08/06

リターンライダーおすすめのバイクの選び方

今日は会社の帰りに不動産屋さんに寄ってきました
前回までは私のうわごとを聞いて
ライダーズガレージアパート建設の話でしたが
今回新しく来られた支店長さんは
それはやめた方がいい・・ということになりました 

相~当~嫌われてるね笑、俺達バイク乗り
ある意味、こっちから売ってくれって言ってるのに
売ってくれない位だよ

そんなの建ててもどの位ライダー入居者が入るか分からないし
(ええ、ライダー人口は少ないです)
周りからはうるさいと苦情が出るし
(ええ、うるさいです)
一般の人はライダーと一緒に住みたいと思わないし
(ええ、特にモテないです)

こうやってライダーズガレージアパートは
ハードルが高く実現しないんだなと実感しました
ま・・冷静に考えるとそうだな笑

バイクは不良、危険、迷惑・・バッシングには慣れてますって
ま・・実際そんなバイクに乗ってたけど
(お前だろ元凶は!)
セッティングバッチリ出てどこでもウイリーでした笑

そんなバイク乗りもRZ350から30年経ち
そろそろ体力的にバイクに乗れなくなる・・と
バイクの総括に入ってきました

総括にふさわしいNinja H2笑
リターンライダーの気持ちも分かります
もう一度楽しんで乗るという気持ちの他に
もう乗れなくなる・・というあせりや寂しさもあるんじゃないでしょうか

Ninja H2がすごい作りだなと思ったのは
「ハンドルツライチ」

右に切っても

左に切っても
常にハンドルやマスターシリンダーが
カウル、メーター、ミラーとツライチです!

ミラーとカウルに接触しそうなクラッチレバー

2cmしかありません

ブレーキレバーもこの通り

カウルと1.5cmしかありません

Ninja H2は車体が小さく乗りやすいですが

おしむらくはこのバイク、クラッチがバイクいち重たい

もしかして300PSのNinja H2R(公道不可)と同じクラッチなのかな
ハイパワーでもクラッチが滑らないように
強化されてる模様

クラッチが滑る、って経験ある方少ないかもしれないけど

このバイクを88ccフルチューンにした時は
クラッチが滑りました笑
ノーマルはかわいいシングルプレートのクラッチだったんですね
ボアアップ後は普通に走っててもアクセルを開けると
半クラのように滑るようになりました

このまま走ってるとクラッチが焼けます
すぐさまキタコのツインプレートクラッチに換装~

私はもうNinja H2のクラッチの重さに慣れましたが

GSX-S1000Fのレンタルバイクに乗ると
く、クラッチ軽っ!!と思う位笑

久しぶりにバイクを買った方で、Ninja H2を買った方は
クラッチやパワー等の問題ですぐあきらめて手放す方も
いらっしゃるようです
願わくば今後バイクに必要なのは
「パワーアシストクラッチ」

車のパワーステアリングのように、アシストするのです

最近の人はパワステ付きの車しか運転したことないと思うけど
我々の世代は昔当たり前のように
パワステ無しの車がありました(通称オモステ笑)

友人のシャコタンジャパンは静止時
絶対ハンドルが回りませんでした笑

ついこないだまで乗ってたこの車も
パワステが付いてませんでした
(マツダAZ-1)
まあバイクは最近クラッチレバーレスもあるけど
レバーは残しておいてほしい
空吹かしするから(暴走族か!)

とまあ買ったバイクがすぐ乗れなくなったじゃ
残念な気持ちしか残らないから
久しぶりにバイクを買う時のおススメの方法は

「買う前にレンタル819で徐々に借りてみる」

まず若い頃と同じようには乗れないかもと一歩引いて
250ccを借りてみる(例:YZF-R1)

お、もうちょっといけるぞとなった時は
700cc位のミドルバイクを借りてみる(例:MT-07)
お、俺ってけっこういけんじゃないの!となった時は

晴れてリッタークラスのGSX-S1000など買ってみる
いや若い頃と同じでガンガンいけるわ!となった場合は

フルサイズの外車など買ってみる
(例:トライアンフ・タイガーエクスプローラー1200)
というふうに様子を見てステップアップしていくと
後悔が少ないかもしれませんね

でないと、運動会で久しぶりに走って転倒するパパさんのように
なってしまうかもしれません
(お前なんか上から目線だな!)

まあ半分しかたない
人は誰でも老いを認めたくないものです笑

2 件のコメント:

  1. こんにちは。
    街の不動産屋さんには到底理解できないのかも知れませんね。
    三茶にシルバーストーンってライダーズマンションがあるんですけど、ここのクローズドなバイク駐車場は広くて良さげですね。こういう感じにバイクを置ければ普通のアパートのように部屋数は取れそうですね。バイク昇降機も必要なくなるので消防法なんかもいろいろとクリアしやすくなるのかも知れませんね。部屋にバイクを置こうとすると制約が多くなりそうですね。
    http://www.hituji.jp/comret/info/tokyo/setagaya/silver-stone-sangen-jaya/images/010

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      情報ありがとうございます!
      三茶のここは素晴らしいところですよね。
      バイクのシェアハウスっぽくなっていて、
      日本のバイクガレージハウスの代表的なモデルケースでしょう。
      今行ってる不動産屋さんも、1階の一部屋を全部バイク置き場に
      してみては、という提案はありました。
      防犯という観点ではちょっと緩くなってしまうかもしれませんが、
      これもありですね。
      なんかこの話って、バイクを買う時より頭を使いますね笑

      削除