2015/08/22

時代は変わるもの 車バイク趣味は生き残れるか

夏休みシグナスXのミッション開けた後から
なんだかハイギヤード気味になって
発進も高速巡航も低回転気味

何で?
登り坂がちょっと苦しいです

燃費だけがえらい伸びて

あれ、4.36リッターしか入らない

いつもの通勤4日間使用したのに
なぜか燃費がリッター40km以上いってます
通勤地獄でこれは異例
どうしちゃったんだシグナスX

木曜の富士総合火力演習予行のこと載せたら
ちょうどnekochi5さんも土曜の総火演予行に家族で行くそうです!

朝5時前に駅前の駐車場が一杯になるのが参考になったようです

私もチケットを頂いたジムニー乗りのI瀬さんより
朝6時ではもう遅い位と聞いていたので、早く行って助かりました

ワイルドグースに総火演の写真送ったら、野鴨ブログに載りました!
二階堂社長とかどたさんは、元自衛隊の方だったと記憶してます

かどたさんは自分で飛んじゃいますからね・・パラグライダーで
高度3500mって・・私なら気絶してます

かどたさんは仕事柄こういう

ツールや各種装備品の固定のしかたが参考になるそうです

斧とか付いて・・すごいな笑
さすがにジムニーに斧を積んでる人は見たことがありません

さて今回は遠方の車両を大きく撮るために

300mm F4.0の珍しいレンズを持って行きましたが
こういうレンズは新品買うと何十万円もするため
私が買ったのは20~30年前の中古レンズです
キタムラのネット中古で4万円だったかな

カメラ自体も10年位前の古い一眼レフカメラですが(Nikon D80)
今でも使えます

気の利いた電子制御手ブレ防止機構とか
光の乱反射を防ぐ最新のレンズコーティングとか
そういったものは一切付いてませんが

基本性能がしっかりしてれば今でも楽しめます

そこはバイクの旧車と似てますね

昔のバイクはほんとに「キャブ」と「マフラー」しか付いてなかった
純粋なマシンでした

今ではNinja H2は電子制御の塊りで
ブレーキのロックを防ぐABS
ホイールスピンを防ぐトラクションコントロール
ウイリーを防ぐローンチコントロール
最新鋭の電子制御が何でも付いてます

もしかしたら減速時ブレーキを目一杯握っても
普通にスーッと止まるのかもしれませんが
恐くてできません笑

この先もっと技術が進んで

車や、軍事車両は
全部無人操縦になって

「人間が操縦するもの」では無くなるのかもしれません
人の心が離れてしまうのかもしれません
車バイク趣味が成り立たなくなるのかもしれません

まあそれもまた運命か

江戸時代はものづくりって言ったら
「馬の鞍」づくりが大繁盛してたと思うけど

今は時代が変わって
そういったプロダクトは無くなった
世の中変わるもんだ

最近の電化製品などを見てると
現代の製品づくりもなにか曲がり角
転換期に来てるのかもしれませんね

そんな心配はありますが
おととい8月19日は「バイク(819)の日」だったんだね!

朝日新聞に大きく記事が載ってました

いろんな催し物があったようですね
http://response.jp/article/2015/08/19/258234.html
バイクも頑張ってるじゃん

今朝の朝日新聞にはNinja H2Rも載りました!

車バイクの世界も、興味を持とうと思えば
いろいろな世界があります

オンロード

オフロード

原付

アートトラック

国防車両

一つ一つの分野の頑張りが
この世界の継続の力になります

このまま衰退してなくならないよう
今は頑張るのみですね

0 件のコメント:

コメントを投稿