台湾シグナスXの走りがすごく軽やかになった
それは今まで11.0g×6のウエイトローラーを入れてたのを
10.5g×6のウエイトローラーに換えたから
発進も少し高回転型になって
今まで6,000rpm加速だったのが、6,500rpm加速になった感じ
いい加速をします
500rpmの差は大きいです
重ためのグググというトルク感はなくなったけど
軽やかな変速と回転はバイク自体が軽くなったような錯覚を受けます
(注:ちなみに台湾SE465のノーマルは軽量10.0g×6です
高回転型で、トルク感は薄めで、ギンギン型です笑)
しかし調整が0.5g刻みってのがすごいよね
0.5gなんて普通のはかりじゃ量れないよ笑
それでセッティングが変わってくるんだから
ギヤ比のセッティングはシビアです
ちなみにこの薄いワッシャをプーリーの内側に入れるか入れないかでも
最高速が10km/hくらい変わってきます
わずか0.86mmの厚さのワッシャだよ
シビアだよね~
しかし内側に入れ忘れていい体感をしたのだけど(怪我の功名笑)
10km/h分ギヤ比をロングにすると
シグナスXは直線路の高速域が気持ちいいほど伸びます
(登りはきついかもしれないけど笑、平坦or若干下りで)
こういう馬力の少ないバイクは、ちょっとの差が分かりやすいです
実はNinja H2も、フルパワー化が完了したら
ギヤ比をロングにしたいんだ
それは前車ZX-12R(真の直線番長笑)に比べて
Ninja H2は全体的にローギヤード傾向で個人的にあれれって感じだから
Ninja H2は1速の発進もローギヤードっぽいので
(ストリートバイクのギヤ比に近いです)
個人的にはもうちょっとハイギヤにしてもいいかなと思ってます
その分全体を少し上に振った方が、高速域も伸びるんじゃないでしょうか
試しにMT-09、Ninja H2、Ninja H2R、ZX-12Rを
全車14,000rpm回ったと仮定して笑
同じ土俵でギヤ比を比較してみると
ZX-12Rってロングなギヤ比だったんだね~
(注:ほんとはZX-12RもMT-09も11,500rpm位からレッドです、あくまでギヤ比較の参考)
Ninja H2はむしろストリートネイキッドのMT-09に近いです
Brocksのclass4さんから
Ninja H2をロングにするフロントスプロケットが売ってますね
18Tを19Tにする
ではノーマルの18T/44T、ロングの19T/44T、さらにロングの20T/44Tにした場合と
ZX-12Rノーマルのギヤ比を比較してみましょう
20Tにしても、まだZX-12Rノーマルの方がロングです笑
ZX-12Rのギヤ比に近付けるには19T、20T化もありでしょう
(・・20Tの大きいの入るかな笑)
実際Ninja H2に乗った感じでは
下からちゃんと馬力出てるし(ドッカンではありません)
全般的なトルクもスーチャーで厚いので
ロングにしても平気でしょう
フルパワーにしたら上も回し切りそうです
100km/h巡航時の燃費も伸びそうな気もするな
SRTTスラローム時のギヤ比はどうかな~
ロング過ぎて合わないかな?
でもNinja H2のtac1211jpさんが
前車ハヤブサでSRTTをやってましたので、大丈夫かな笑
ちなみにヤングマシンを読むと
Ninja H2のスーチャードンツキ防止にスロットル(アクセル)を
逆にロースロ化するなんて施策も行ってるようなので
ギヤ比ロング化は少しドンツキ防止にもなるかもしれません
注)あくまで全部シロウト考えです
連日の紹介ありがとうございます。
返信削除blueskyfujiさんのギア考察本当参考になります。
私が実際乗って確かめたしょぼいデータ?wですが
確かにデータが示す通り低速系は隼は1速オンリー、
H2は常時2速で走ってますね。
あとこの間遊びながら試したのですが(マフラーに凹みをつくりながらw)
H2は5速アイドリング(1200rpm位?)でもエンストしません。
大体22〜3km/hで巡行します。
4速だと19〜21km/hです。
これもデータ的には合ってるんでしょうか?
よろしければ何かの参考にでもしてくださいね。
ブログコメントありがとうございます。
削除やっぱり隼クラスだと1速を使うんですね~
SRTTで1速と2速を行き来するのは恐いなあ、
ニュートラ入って倒したから笑
おおアイドリング走行、私もSRTTで3速まで入れましたが
結構頑張りますよね笑 5速もいけるんだ。
スーチャーだと極低も強いんだろうか、
カワサキさんも初物でセッティングに苦労したんじゃないかと思います笑