おおっホンダビート復活か!?軽スポーツ
でも読む限りCR-Zベースだとちょっと大きいのかな
ビートって名前だけかな?
そもそもビートって名前スクーターが始まりだからね
(なつかしー)
家の向かいの定食屋行くと置いてあるのがGABANのコショウ
プロっぽくておいしそうだよね
もともと一般消費者向けでなくプロ相手に重点的に商売してたと
TVでもやってたし、お、ここにも書いてある↓
車もプロ相手に商売する車もある
トラックがそうだね
いすゞ自動車とか
いすゞ自動車は昔乗用車も作って売ってた
私の住んでる近くの湘南台がその本拠地なんだけど
昔湘南台来るとなぜかマイナーないすゞの車がいっぱい走ってて笑った
最近はいすゞは乗用車やめたのであまり見かけなくなりました
今にして思うとプロ相手のトラック販売店で
一般消費者(コンシューマー)向けの車売る訳にはいかないので
(かっこが付かない)
トラック販売店以外にきれいな装いの乗用車ディーラー店舗を
持たないとだめだったので
台数も少なく、片手間でやるには投資対効果(ROI)厳しかったんだろうね
日野自動車(トラック)は自分で乗用車販売店なんて持ってないもんな
トヨタハイラックスとか作ってるけど、トヨタに卸す
ということでいすゞは徐々に自社開発を収束し
OEMで他社製の車を販売するようになった
このアスカの華麗な変身を見よ笑↓
そういえば昔はアスカのディーゼルターボとか
NAVI5とか(なつかしー)有名だったけどな
今のシーケンシャルミッションのはしりだぜおい
でも今回の大地震で車の部品調達難しくなって
私も以前メーカ共通の車作ったらなんて書いたけど
国も部品共通化しろと言ってみたりしたけど
OEMで売る車がある意味部品共通化だよね
日産も
三菱自動車と軽自動車の合弁会社作ったり
(すごい会社名だなおい笑)
ついにBセグメントよりも大きい車もOEMで扱うようになったり
ある意味「西の車」だよね
部品調達面で言うと東西分散
BCP的考えの一つかも
でも別に車に始まったことじゃなくて
どの世界でもよくあること
競合同志で横に融通し合うのは
CADソフトもそうだし
プリンター、プロッタ機だってよく横に出すし
(HP⇔SII、リコー⇔三田)
大手メーカのテレビだって廉価モデルは
黒子のようなメーカ達が頑張って開発して作ってるし
車関係で言うと
大手ブランドのカーステの廉価モデルは
ここの縁の下の力持ちみたいな会社が一手に作ってたりする
主要取引先見ると分かるよね
カーステ月産30万台突破って
日本で売れてる車の総数が月30万台位だからね
その規模やいかに
かく言うAZ-1も、エンジンはスズキのアルトワークスエンジンです
(当時軽最強)
0 件のコメント:
コメントを投稿