5/1は自宅でリモートワーク! (骨折ヒザ療養)
5/11はいよいよH2OCミーティングだから(幹事です)
テスラ、スーパーチャージャー給電部門のほぼ全員にあたる500人を削減
これ2016年にNinja H2のスーパーチャージャーが集まった時だけど(8年前)
その時にもう
日本のチャデモ一杯どう?が流行る前にね笑
うわ、今アメリカにすげーいっぱいテスラ給電スタンドあるじゃん
一過性の流行で終わるんだろうか?
つまるところ車の技術的方向性ってのは、一般消費者側では作れない例えばハイブリッド車を作って流行らせよう!と思っても、一般消費者側はそんなシロモノ作れるのかどうかさえ分からない
作れるかどうか分かる自動車メーカが、技術的方向性を決めるなので車は「ニーズ」か「シーズ」で言ったら「シーズ」
「マーケットイン」か「プロダクトアウト」で言ったら「プロダクトアウト」(勉強しながら書いてます笑)
ようはお客さんの要求(市場)が出来上がる前に動くから、当たるも八卦、当たらぬも・・となる(外す可能性も高い笑)
トヨタも最初ハイブリッド出した時は赤字覚悟でヒヤヒヤだったよね笑
技術者からの観点を察するとそうなんだろう
いやでも仕事でレーシング開発関係絡む時もあるけど
カーボンニュートラルの観点から電動化の技術は必須で例えばホンダが「やっぱりF1やる!」と決めたのは(2026年からワークス復帰)
やめたと思えばカムバック このF1復帰はホンダに何をもたらすか? - webCG
F1が電動ハイブリッドの技術を進めるとか、バイオe-Fuelを使うとか環境に配慮したから、それを大義名分にホンダも参戦できる(その研究のための参戦)
F1が電動ハイブリッドの技術を進めるとか、バイオe-Fuelを使うとか環境に配慮したから、それを大義名分にホンダも参戦できる(その研究のための参戦)
ってのをバイクのmotoGPもやらないとだめだよね笑
いつまでも従来型の内燃機関だけじゃ、ホンダも本腰入れない笑具体的には二輪もフロントホイールにインホイールモーターを内蔵して「回生ブレーキ→電気の回収→ハイブリッドパワーユニットに供給」なんてのをやらないと
なんならハイブリッドでその前輪をパワー駆動しても構わない笑カワサキのストロング・ハイブリッド車両がレースの世界の主役になるかもしれないよ笑
その先は一般消費者は読めません^^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿