2009/12/07

油断大敵

油断すると自分に牙を剥くもの

1.フィギュアのトーピック
慣れてない私には油断した時が一番危険
氷に突き刺さってつんのめりそうになる
冷や汗もん..

2.バイク用のダイヤル式ワイヤーロック
出先でダイヤル壊れて自分が鍵開けられなくなった!
あーでもない四苦八苦しながら何とかギリギリ引っこ抜いた
以来ダイヤル式は使ってない..

3.バイク用の盗難防止装置
出先で誤動作して自分がエンジンかけられなくなった!
山ん中でアラーム鳴りまくるし..
20回位イグニッションON/OFF繰り返してたら
何とか一瞬だけ解除されその隙にセル回すことができた
一度もエンジン切らずに家に直帰したのは言うまでもない..
家でとっ外して処分
(外す時もビービー鳴りやがって^ ^;)
代わりに原始的なアナログ鍵式ロックいっぱい付けた

話は変わり
AZ-1も17年も経ったら壊れるわけで・・
オルタネーターのベルトや細いラジエターホースが逝った時は
危うく出先でTHE ENDとなるとこでした

その時思ったこと
車ってこれだけ図体でかくてたいそうなものが
わずか細いベルト1本、もしくは細いゴムパイプ1本死んだだけで
車全体が走れなくなってしまう、というぜい弱さを
身を持って体感した

そういう原因になるものは、極力使わないか
あり余る強度、耐久性とかにできないのかなー
専門的にはよく分かりませんけど

バイクのエンジンを少し見習うべきところはあると思う

バイクの発電機はクランク軸自体に取り付けられ
クランクケースに内蔵されてるので
ベルトなんて一切使ってない
なのでベルトが切れたとかベルト交換などは有り得ない
メンテフリーでノートラブル
素朴にそれと同じ方式にできないんですかねー

わざわざ別体式にしてベルトで回してるから
ウイークポイントができるわけで・・

タイミングベルトだってそう
車のタイベルって、定期的に交換でしょ
しかも面倒で工賃しこたま高いし
AZ-1も交換したけど

ベルト使ってるからそうなるわけであって
バイクのようにチェーン駆動にすれば
バイクなんてどんなに古くてもカムチェーン交換なんて
聞いたことないけどな・・(半永久品)

あ、イタ車のドゥカティは除くね
(フェラーリの如く2年毎にタイベル交換みたいです^ ^;)

カムギヤトレーンなんて言って
全部ギヤで回してたカム方式もあったが
ホンダのバイクで
今もあるのかな
同じくメンテフリー

一説によるとチェーンは騒音的に不利とか
フリクションロスが大きいからと言うけど
ロスが影響するなら車より高回転型のバイクに
使わないと思うけどなー

騒音だって克服しようと思えばできるから
なかにはたまにカムチェーン式の車もあるわけでしょ

あ・・そうか本音は長く乗ってほしくないのか(^ ^;)
11/27に書いたけど

冗談はさておき何か専門的な理由があるんだろうね

車の電気系は丈夫にはできているが
行き過ぎると災いを呼ぶとも思っている

丈夫で高度な分、もし壊れた時直すのが大変かも
ていうかもう町の修理工場とかで直せないよね..
キャブエンジンと違って

後はプリウスもそうだったけど
プッシュボタン式のスタートシステム
米の暴走事故にも関わるけど
あれボタン式だから1回位押してもエンジン切れないらしいね
(間違って走行中ポチッと押しても止まらないように)
だから暴走を止めることができなかったかもしれない
シンプルに分かりやすくキー回転式でプチッと切れれば
回避できたかもしれない

ボタンじゃなきゃだめって理由もないしな
カッコの問題でしょ単に未来的な

ボタン式なんてむかーし
シャコタンショップの先輩のジャパンが
グラチャン用?のプッシュボタンスターターになってたよ(^ ^;)

そういう機械の弱さや信頼性を身を持って知ってるから
実は私・・飛行機乗れないんですね(^ ^;)
願わくば極力乗りたくない(臆病)
だって今もまだ飛んでるかなボーイング747とか
70年代とかの基本設計だよ
車で言うとハコスカが飛んでるようなもんだよ(^ ^;)

でも会社の後輩に
「たぶん・・先輩の車やバイクの運転より事故率
 うんと少ないと思います」と言われ・・うーん妙に納得

0 件のコメント:

コメントを投稿