フィギュアの本が到着しました
コンビニで受け取ってきた
こりゃ本屋じゃ恥ずかしくて買えない(^ ^;)
けどアマゾンなら買えます
見よう見まねで簡単なスピンはできるようになったのだが
よくレッスン受けてる子がやってる
後ろ向きの片足スラローム?
バック・チェンジ・エッジっていうの?
がほとんどできないことが判明
基礎すっ飛ばして先行っちゃった(^ ^;)
この本読んで一から出直しです
たまたま会社で車の車検の話を2つ聞いた
1つはバイクツーリング仲間のS藤さんが乗ってる
13年前のBMW Z3
大事に乗ってます
BMW専門ショップの車検見積が36まんえんです
(かなりリフレッシュコース)
古い車は金かかるねーと私と話が合います
もう1つは後輩のホンダ・ストリーム
7年落ち位なのかな
車検見積が17まんえん→値引で15まんえんです
(シャフトブーツほか交換コース)
ディーラーでも結構いくねー
私も来年の夏はAZ-1とZX-12Rの2台車検来る..
まあ2台来ても何度か経験してるので慣れてはいるが
実はその次の車検はジムニーも来ちゃって
3台いっぺんに車検が来る
という恐ろしい事態になることに気付いた
惑星直列しちゃうような..
まあ軽だから1台あたりはそんなでもないけど..
その点いまのり君のプリウスの方が
リース代に車検費用も全額含まれてて
突然の出費はなく気が楽だったけど
・・まあ月々積み立てて払ってるだけだけど..
2年しか乗らなかったのでそこまでいかなかったが
最近思ったこと
ドラマの仁とか見て素朴に思ったけど
現代人が江戸に交わる話だが
江戸時代の文化って美しい
建物、着物、生き方・・
日本独特の文化
・・では果たして今の私達の文化って
二百年後の日本人から見てかっこよく絵になるだろうか?
世界中どこでもありそうなこのファッション..
ちょっと厳しい気もする
また例えば
俺の書いてるブログの内容とか二千年後に残ってるだろうか?(^ ^;)
なんとなく無理だと思う
よっぽど原始的な昔の壁画の方が後世に伝えられると思う
ある意味グローバルで、電子的な社会はチープなのかもしれない
閉鎖的で、アナログな世界の方が、耽美で、強く、崇高なのかもしれない
科学的な理論も通用しない世界もある
朝日新聞のフジマキ氏のコラムに
ファッションセンスは理論で身に付くものでない
自分の目で見て、感じて身に付けていくもの
というようなことが書いてあったが、それには妙に納得した
理論的な方程式で解ける世界じゃないからね
自動車は現代の一大発明の一つだけど
二千年後まで遺跡として残せるだろうか?
・・無理っぽい(^ ^;)
よっぽどモアイ像の方が残ってる気がする
そこまでいかなくても二百年後まで語り継がれる名車って
今あるだろうか?
どんどんコモディティ化されてそれもかなわなくなった
しいていえば・・ニッサンGTR位でしょうか
伝統のGTRシリーズの一つとして
それもあまり電子的な技術優位性にばかり頼っていると
電子技術というのはすぐ陳腐化するわけで
そうなると名車としての評価は落ちます
名車の条件・・難しいです
0 件のコメント:
コメントを投稿