月曜は帰り雨でした
家着いたらやんだので、すぐ洗っておきました
この30年間使ってる洗車ブラシで笑
これでNinja H2でも何でも洗います
私の一生モノのブラシです
(ふつう工具とかだろ笑)
さてNinja H2 ECU改のパワーチェックで一喜一憂してる私ですが
スーパーチャージャーのNinja H2が出て
一気にシャーシダイナモの活躍が多くなった気がします笑
ゼンマイセッティングサービスさんのNinja H2パワーチェック
MSセーリングさんのNinja H2パワーチェック
トリックスターさんのNinja H2パワーチェック
Dynojet社のNinja H2パワーチェック
BrocksさんのNinja H2パワーチェック
などなど、その他YouTubeで「Ninja H2 Dyno」で検索すると
たっくさん映像が出てきます
思えば私の30年間のバイク人生は
馬力規制との戦いでした笑
私らが中学~高校の頃(1980年代前半)
原付(50cc)の最高速度が問題となりました
当時RZ50、MBX50、DT50などのノーマルは
余裕で80km/hオーバーの速度が出ました
(写真は後年のNS-1、ノスタルジック2デイズ2016より、イメージ)
スクーターのリード50、JOG50などの初期型も
70km/h以上の速度が出ました
そもそも50ccの制限速度は30km/hだろ、ということで問題となり
すぐさまこれらのバイクは60km/hリミッターが付くという措置が取られました
次に250cc、NSR250Rの時代(1980年代後半)
RZ250から始まった2スト・パワーウォーズは
NSR250Rでピークに達し、自主規制の45PSを軽くオーバーして
60~70PSは出ていただろうと言われてます
これも問題となり
ある回転以上からすっぱりパワーがカットされる
「台形パワーカーブ」が施されました('89以降)
伝説のフルパワーマシン、'88NSR
1990年頃、V-BOOSTシステムが外されたV-MAX
初めて国内で正規販売された1000cc超の大型バイク
(それまで日本は750ccまでしか売ってなかった)
北米仕様フルパワーの145PSのV-MAXに比べ
日本仕様はキモのV-BOOSTシステムを外し
97PSだか100PSで売りに出された
(写真は1997Y V-MAXカナダ仕様・並行輸入、V-BOOSTあり140PS)
世界的に規制が入った2000年、ハヤブサ、ZX-12Rの時代
ZZR1100、CBR1100XXに始まった最高速ウオーズもついに
ハヤブサ、ZX-12Rで実測300km/h、メーター読み340km/hに達し
世界的に社会問題となった笑
ZX-12Rの初期型2000年モデルを最後に
全てのバイクにメーター読み300km/hリミッターが付くこととなった
写真は伝説の350km/hメーター(ZX-12R 2000Yモデル)
そしてご存知、2015年のNinja H2、1万rpm以上パワーカット
そんな場面を多く目にしてきました笑
ま、パワーだけが全てじゃありませんが笑
遅いバイクも好きです(改造してるだろう!)
ジムニーもゆっくり探検するのが、楽しいです
昨日はワイルドグースのジムニー仲間は分散しました
K倉さんは四駆レスキュー隊の訓練をしてきたそうです!
(写真を頂きました)
たくさん集まりました
みんなで教わります
頼もしいですね!
普通の方は今、けん引ロープも使ったことないでしょう
I瀬さん達も富士山方面で悪路練習してきたそうです!
(写真を頂きました)
雪も少なくなりましたね
え、えぐい!
1人で行くと、死にます笑
スピードが出なくても、スリル満点です
いろいろな車バイクがありますね
0 件のコメント:
コメントを投稿