http://youtu.be/iVTM2BxdWEw会社で昼休みニタニタしながら観てたら
「オーノはいつも1人でパソコン見て笑ってるから恐い」
と言われました笑
こっちの映像は、私が撮影した動画と写真を編集してくれました!
http://youtu.be/DNcY_whVUD0BGMとか入れて、凝ってますね!
月曜は遅くに業界団体の会合があって、渋谷~新宿方面へ
今は渋谷にヒカリエなんてすごいの建ってますが
私らが子供の頃はここは東急文化会館でした
ここで宇宙戦艦ヤマトの映画とか観てね
時代は変わる
私らが若い頃は携帯電話もポケベルも無かったので
都会で待ち合わせしても、会えない時があった
「あいつどこにいるんだよ」って
つるんで車バイクで走りに行っても
はぐれてそのまま不明って時があった笑
「あいつどこ行っちゃったんだよ」って
当時の車は、スカイラインだと「ジャパン」
我々の世代(昭和41年生まれ近辺)はこれの中古からはじまりました
ジムニー&ランクル乗りのI瀬さんは、当時ジャパンのソレックスツイン
私の友人はインジェクションの出始めのジャパンでした
時代を感じさせるね~
ツインキャブはこの世界
富士山の五合目はまともに走らなかったそうです
キャブセッティングのスクリュー回すドライバーを常に持ってたって笑
後期型では角目になりました
当時ふつうにごろごろローレルSGXが走ってた時代
いま皆さんの話を聞くと、同じ世代の車好きは当時
日本各地で同じような車乗って、同じようなことしてたんだよね笑
バイクだとフェックスの中古ですよ(Z400FX)
今は腫れ物に触るように貴重だけど
当時は「足代わり」でした
転んでFフォークねじれて「どうしよう~」
「電柱に叩いたら戻るんじゃねえの?」って
ほんとに直ったり笑
新車だとペケジェーの世代でした(XJ400)
これにモリワキのショート管が定番でした
この型はほどんど見なくなりましたね~
その時代に比べると今は全部電子制御の時代になりました
パワーを出すも殺すも、全てプログラミング次第
そこが最大のチューニングになります
Ninja H2の2016年型モデルはMSLゼファーさんによると
従来より10万円高の260万円(税抜き)のようですね
http://www.msl-japan.com/ss/ninjah2/standardspec_2016.html
スリッパークラッチとフレーク塗装分、高級になったかな?
まあこんな高いバイクがまだみんなに売れていくところを見ると
バイク世界の熱もまだ冷めてはいませんね
少し安泰です
0 件のコメント:
コメントを投稿