日曜朝は神奈川スケートフィギュアレッスン
ストップの練習で片足乗ったままのストップとかやった
これがね、フィギュアだけやってるとけっこう難しくて
(普段ギャッて止まることはありません)
きっとホッケーやったことある人はオハコだと思う
(ギャギャッて止まることが本職だから)
すみません私はちょっとホッケーかじったことがあります
あとはフラメンコのステップと振付け
だめだ私がやると氷の上でジタバタしてるようにしか見えない笑
--
さて今回の休みもジムニー車中泊に行ってきましたが
気付いたこと、思ったこと
・遅く走ってるから安全という訳ではない
都合結構遅い車(ジムニー)や結構速い車バイク(ZX-12Rや180SX)を
乗ったことありますが、遅いと油断して周りを見てません
ジムニーでは特に高速道路で追越車線側を見てない
(そっちに出る用事がないので笑)
これが速い車バイクに乗ってると前後左右、全ての位置の車を
把握しながら走ってます
周りをよく見て、いつでもそっちの車線に行けるようにしてるんですね
だからもし遅く走っていて、緊急事態が起きた時
(前方の車が不意に急停車した時とか、何か落としてきた時)
サッと横の車線によけることができるのかどうかが
ジムニーだと分からない
幸いにもそういうシーンにはなってないので事無きを得てますが
たまにもし、そういうふうになったら恐いな、と思う時があります
1回180SXで高速走ってる時、前方を走ってた工事用トラックの
荷台からヘルメット転がってきたことあったからね
一瞬の判断でサッと横の車線によけました
・遅い方が疲れる
普通の方は軽自動車で高速道路を長距離走ったことなんて
ないかもしれませんが、これがまた疲れるのです
岩手から東北道で川口料金所まで帰ってきた時
カーナビは「500km、約5時間かかります」と出たから
まあカーナビは余裕みて表示するので5時間弱で帰れるかと思ったら
なんと屈辱の6時間かかった!
ほとんど減速することなく、ほぼ休憩なしで帰ってきたのに・・
よく考えたらジムニーはずっと85km/h位で走ってるので
カーナビは制限速度の100km/hで計算してるので
1.2倍位時間かかるのか、そうすると5時間が6時間、合点がいく
というわけで普通の車より1時間多く疲れます
これは同じ位の速度の大型トラックにも、同じことが言えます
疲れるのです
・サービスエリアに、風呂とバッティングセンターを(は?)
都合、事実上、トラックの長距離運送は、SAやPAで、寝ます
ちゃんと休まないとならないのです
ジムニーで車中泊してると、多数のトラックの方が就寝しているのが
分かります
なので、衛生的にも、疲労的にも、SAにもっとお風呂を
作るべきかなと思います、実情に合わせて
今は東名の足柄SA位にしかお風呂はありません
私もジムニー車中泊で長距離移動してると一番チェックするのが
やっぱりお風呂です
道路公団は今や民営化されてSAにショッピングセンター作る位なので
お風呂ももっとほしいところです
あとは長距離運転は、体がなまります、固まります
年配だと特に身体にきます
私は遊びで回ってるので途中スケートとかやって
身体をほぐすことができますが
(アイスリンク仙台↓)
高速道路の縦断運送では
そういった所に寄るのも厳しいでしょう
ましてや大きなトラックでは
なのでSA内にスポーツジムみたいのとか
やっぱり固まった肩を回す運動がいいので
バッティングセンターがちょうどいいかな
そういうのがあると、ストレス解消にもなるし
運転手の健康維持にいいかなと、思いました
とにかく物流は経済の命です
そこが今、あまり保護されてません
もっと環境を良くすることが必要なんじゃないかなと思いました
0 件のコメント:
コメントを投稿