2012/09/15

ヨシムラとジムニー

土曜は神奈川県愛川町のヨシムラ本社で行われた
ヨシムラツーリングブレイクタイムVol.33を見学してきた

一番見たかったのはヨシムラとアピオ共同開発の
これだ↓
フルチタン
実は二輪と四輪、似て非なる世界みたいなところがあって
四輪ではあまりフルチタンマフラーはないと思う
(ステンレスマフラーが主)

スプリングジョイント↓
 これも四輪のマフラーの世界では稀だと思う
(ブラケット固定、もしくは蛇腹使用)

ヨシムラとアピオ・コラボの証し
アピオのTOTSUGEKIロゴが一緒に入ってます↓

スプリングにゴムまで巻くのがヨシムラ品質↓
共振対策だろう 
 写真を家で見たら、ゴムに「ヨシムラ」と入ってるじゃないか笑
こういうこだわりがいいね

私が勝手にマフラーの写真を撮っていたら
アピオ代表のコーノさんがきちんと説明してくれました
ヨシムラは一応過去にも四輪のスーパー7用のマフラー等を
スポット的に出していたようですが
でも今回ここまで四輪ブランド(アピオ)とコラボレーションして
開発したのは初めてとのことです
エンジンかけてエキゾースト音まで聴かせてくれました

ちなみに音はこんな感じです(別の時に録画)↓
(携帯電話録画じゃ・・実物はもっと迫力あり)
音もぬかりなくいい音に仕上げてあります

多分ね、思うにヨシムラが四輪用マフラーを出す
ここまで実現したのは
簡単なようで難しいことだったと思う
二輪と四輪は別世界
単純に相手の世界に進出しようにも
その世界には専門の猛者がいて
簡単には崩せない
二輪でトップだからって油断すると
全く通用しない恐れもある
二兎を追うもの一兎を得ずで
かえってブランド価値を損ねる恐れもある
そこはお互いの世界のトップブランド同志で
手を組んだのは良き選択だったと思う

以前私のブログでスズキやホンダは
というようなことを書きましたが
ほんとに販売店、パーツショップ、車検とか
全部別々の店だよね

パッと思い付く限り二輪と四輪両方ビジネスにしてる
パーツメーカと言ったら、出てくるのは下記位だ

二輪のスクーター用のマフラーで有名
ジムニーのマフラーやパーツで四輪に進出して
いま見たらすごく増えてるね、四輪パーツ

私のジムニーのサイドシェルバーはウイルズウィン製です
先月レッツゴー4WDの走行会で1台1台撮影してもらったら
このサイドバーはどこの?初めて見たと言ってました
ジムニー専門の方達が
これもやっぱり四輪の人達には
知られてないってことだよね

・ブレーキパッドの
これらは四輪の世界ではオプションとかCARBOY読むと
必ず出てくる有名なブランドなのですが
(私の友人もR32GTRとかに入れてました)
NAPS行くと、二輪用が置いてありますね
ブレーキパッドも割と二輪と四輪は別世界だったからね
珍しいなと思ったっけ

二輪用のパーツで有名なメーカ
ディーキャトロという四輪パーツブランドを展開していましたが
今は選択と集中でプロトに事業譲渡したようです

ということでこのヨシムラとアピオの英断
私も余り金ができたら是非このマフラーを買いたい

会場では「えっこのジムニー、ヨシムラのマフラー!?」と
驚いた反応が多かった
今日一日で知名度も上がったことでしょう

その他二輪もいってみよう

4miniのヨシムラ・モンキー↓
昔フルチューンメッキゴリラ88cc乗ってたから
この話もいけるよ笑 

モンスターカラーちっくな最新型ZX-14R↓
私もZX-12R乗ってるから
この話もいけるよ

音録音したけど、後ろのレーサーの音の方がうるさくて
聴こえない笑↓

ホンダの新しいオフ、CRF250↓
私もCRM250R乗ってるから
この話もいけるよ

ホンダ初のナナハン、CB750Four↓
私もナナハンライダー読んで育った世代だから
この話もいけるよ

これはGSX-R1000用のヨシムラの中なんだけど↓
見ると直管なんだよね
これだけ太いストレート管で
消音も乗りやすさも大丈夫ってんだから
大した技術力だよね
(おいらのZX-12Rの古いデビルマフラーとは大違い笑)

ホンダの125ccスクーター、PCX↓
私もGTR125に乗ってるから
この話もいけるよ

・・て、意外と私も懐深いな笑

このチタンの青い輝きにゾクゾクッとくる(変態)↓

帰りは近所の山と河原を回って帰りました
相模川で撮った雲がすごい↓
(山の方で一度土砂降りにあいました)

でも相模川は晴れてたので撮影日和
ここで200枚位撮っちゃったよ↓
(カメラおやじ・・)

ほんとはこの新しく出るフルサイズ機
Nikon D600がほしいけど
30まんえん位しそうなので、とてもじゃないけど買えません

おっと忘れた、その他の写真は下記に載せました↓
ヨシムラ見学↓
ジムニー相模川↓



0 件のコメント:

コメントを投稿