2011/02/27

良し悪し

土曜はZX-12Rで富士急ハイランドスケートへ
乗っとかないとバッテリー上がりそう
ほんとはスケート滑りやすさで言ったら銀河アリーナなのだが
ZX-12Rだと高速走らないと意味がない
(下道だとGTR125で十分)
富士山まで行かなくては

道、雪大丈夫かな~
アクアリンク千葉にした方がいいかな~
でももう大丈夫かな?

行きの東名厚木から御殿場、ふと思ったことそのまま
自分が見て、お、と一目置く(速い)車はついに1台も見かけなかった
みなスポーツとは縁遠い1BOXかファミリーカーだ
それが悪いというわけではなく、ただそういう時代になった

道は雪平気だった、もうすぐ春だ

ハイランドスケートでは
銀河アリーナや神奈川スケートで会う方に話しかけられた
そう、この世界狭いんです
やる人も場所も少ないんでいろんなとこで一緒になります
甲府の小瀬スポーツ公園リンクで会ったり
アクアリンクちばで会ったり・・

ちなみにスケート知らない私の友人に
フィギュア靴注文して10万円、と言ってもピンとこないらしい

逆に私も仕事の知り合いの方がやってるトライアスロンの
自転車が最低40万円から~と言われても「へ?」と思ってしまう
足でこぐのに40万・・GTR125余裕で買えるじゃん!て笑

逆に会社の人に私がレーシングカート乗ってるって言っても
たいていの反応は「遊園地のゴーカート買ったんだ」位の反応です
(区別が付かない)

ま、物の価値なんて人それぞれ、そんなもの..

ホッケー靴で邪道スピンの練習
ごめんなさいフィギュアを冒とくしてるつもりはないので・・
ホッケーの刃は前後に極端に短く中華鍋のように丸いので
スピンやってても前後に倒れそうになる
なので変にバランスを取るようになるのだが
これで変なクセが付いてしまうのか?
はたまたかえってバランス取れるようになるのか?
良し悪しどっちでしょう

滑走してても微妙に筋肉の使う部分が違う
なんかね、分かる(変に疲れる)
ちょっと後方荷重なのかな~
そっか、かかとが低いのか

ドドンパ前60×30リンク潰して新ジェットコースター建設中↓

自分では絶対乗らないけど
横浜八景島シーパラダイスできた時に
そこのジェットコースター嫌々乗って
もう絶対一生乗らないって決めた(以来20年近く乗ってない)

建設中の貴重な写真↓

既にあるコースターはある意味芸術↓
広角レンズあれば(10~14mm位)
もっと迫力出して撮れそうなんだけどな~(写真は18mmのAPS-C)

帰路、フンフン軽快にZX-12流す
御殿場料金所入口ETCもピューッと
・・あれ、ゲート開いたか?今
んん?大丈夫なのか? 通過しちゃったけど
ちゃんとカード入ってるし、エラーも出てないし・・
なんか警告鳴ったのか?爆音で分からない
もうしかたない、ここまで来たら行くしかない

中井PAでうどん食った後、本線走ってたら
あ"~エラーになってる(赤灯)
これじゃ出口絶対開かない
途中の高速バス停で停まってシート下からカード抜いて
厚木有人料金レーンへ
カード出して事情説明したらETC料金で処理してくれた

なんか御殿場ICの通過情報をちゃんと見てたよ
いつ頃御殿場IC入りました?て言うから
え~40~50分前、て言ったら
あ~これだ、て言ってた

またやっちゃったよETCトラブル、しゅん..

家着いてZX-12R拭いてたら、ん?
ウインカーもげてる

だめじゃんこれ、経年劣化っぽい、引っこ抜いてみた
あ"~ボロボロ..

実は右側も去年途中から割れてきて、テープで巻いてあるのだが
右側は2回倒したので(爆)そのせいかと思ったが
こっちも経年ぽいなあ
どうなのこの材質・・(またしても鬼門のゴム劣化)

2000年モデルだから11年目
左側のもげ方は適当な修理だと
300km/hの風圧で吹っ飛んじゃいそうだな(うそ笑)
輸出用のバイクだから純正パーツなさそうだし..
ひとまず日を改めて考えよう
なんかカウル埋込型のウインカー買ってくればいいのか?
埋込型って車検通るのか?

スピード出るバイクなんだから
もうちょっと取付しっかりしててほしかったな~
それともわざとヤワに作ったのかな~
(コケた時簡単にもげるように)
なにもしてないのに劣化で落ちるのはちょっとな~

けっこう大きなメーカでもね、たまに失敗があって
このエンジンなんかそうだよね..↓

ま、エコ、エコ、て開発大変なんだろうけど
これ、CARトップの先月号の自動車用電池の供給・提携図をちょっとだけ↓
(へぇよく調べたね)

電池一つとってもこれだけ提携して時間と手間をかける
昨今の車作りは難しい

エンジン車のアイドリングストップの記事も載ってた
これもエコのために頑張って開発してる

びっくりしたのはアイドリングストップって既に
1980年のスターレットの時にあったんだってね
FRのKP61の時代に(古!)
ほんとだ、ウィキのスターレットにも「エコランシステム」って載ってる
クラッチペダル踏むと再スタートしたんだと

ま、電気自動車も今にはじまったことじゃなくて
60年前に既にあったものだし(たま
あまりえばることじゃないのか笑

アイドルストップは停止中エアコン効かなくなるなど
短所もあるんだけどね
自身プリウス2代目でアイドルストップ経験者だが
プリウスはあれ停止中でも多分エアコン効いてるね
巨大バッテリーでコンプレッサー駆動してるんじゃないか?と思う

CARトップによると
アメリカではアイドルストップ車は流行ってないらしい
停止することあまりないから
なるほど

そう考えるとほんとはアイドルストップしてエコするのは
根本的解決になってなくて(あくまで対症療法)
停止しないインフラを作ってあげるのがそもそもなのか

電化製品だって
昔は据置型ゲーム機でもデータ投影プロジェクタでも
電子回路から発生する電磁ノイズを空中に放出させないよう
筐体の裏に鉄板貼って防御してたけど
電子回路をノイズ対策設計すると、元からノイズを発生しなくなって
その鉄板を省くことができた、てあるからね
軽量小型化になるし、部品点数/コストの削減になる

まあアイドルストップで面白いのは、前にも書いたけど
オルタネーターの発電機を逆にモーターとして使って
エンジンかけるしくみ
オルタネーターとエンジンがベルトでつながってるから
エンジンかけられるんだ

話それるが何で車は発電機がベルト駆動なんだろうね
ベルト1本切れたらアウツなのにね(走行不可)
ベルトとかゴム嫌いなんだよ~笑

バイクだとオルタネーター回すのにベルトなんて使わない
大型バイクだろうがスクーターだろうが
クランクまたはクランクギヤ直結
ベルト交換なんて消耗品作業はない
タイミングベルトもなく昔からチェーン駆動だし
ある意味バイクのエンジンの方が耐久性よかったりする

まあこれもでも良し悪しあるか
AZ-1でオルタネーターいかれた時は
(オルタネーターが回らなくなってくる)
ベルトが伸びて空回りして気付いたが
もしエンジン直結だったら無理にずっと回して
オルタネーターが摩擦で火吹いたかもしれないね
そう考えるとベルトの方が安全かもしれない
一概には言えないか

うわ、長くなったな..

0 件のコメント:

コメントを投稿