今日は電車で東京直行直帰
たまには電車もいいね
ほとんどたまにしか乗らないので
いまだに切符派・・
鉄道のチャージカード類使ったことない
勝手が分からん
もうみんな改札でピッピッやってるね
いつの間にかハサミで切符切る人も
いなくなったね
昔は改札でチャッチャカ神技のような人いたのに(^ ^;)
時代と共に去りぬ
人混み歩くのも慣れてないから大変
ツーリングやゴルフで山しか行かないから(^ ^;)
バイクで車よけるのは慣れてるが
人混みで人よけるのがヘタクソ
ホームで立ってると無性~に片足で立ちたくなる
フィギュアスケートのクセ(^ ^;)
フィギュアやるようになってから
鬼のように片足立ちうまくなった
片足で完璧静止ピタッ
(フラミンゴか^ ^;)
山手線でひさびさ子供のように
一番先頭で前の窓眺めてたが
電車の線路の幅って狭いね~
JRの線路って幅1m位しかないの?
電車の車幅は3m位あるのに
超ポジティブキャンバー(^ ^;)
これじゃヒューマンエラーの
福知山線脱線事故もそうだが
車に比べるとコーナーで
いかにも転覆しそうで恐い
でも曲がる時は狭い方が
無理なく曲がれていいみたいね
よく電車ってコーナーでギーギー言ってるよね
電車もある意味電気自動車
電車は何でこんなに早く昔から普及したかと思ったら
充電池なくてもパンダグラフから常時電源供給して
走れるからだね
電気自動車の課題は充電池の充電時間
だったら車も常時電源供給にしたら?
なんか遊園地にあるよね
天井の金網から電源供給してるスリックカートみたいの
・・これか? ぐりんぱのダッゼムカー
余談だけど
ぐりんぱのゴーカートって
「フジヤマの風」と名前かっこいいんだけど
車両がゴルフカートまんまなんですけど爆
ゴルフなしでゴルフカートだけ乗ると変な気分(^ ^;)
ということで
道路の上にも電車みたいな架線ワイヤー張って
パンダグラフで電源供給して走る車ってのも考えられるが
(・・変か^ ^;)
車は大型トラックとか車高高いのもあるから
架線無理か
だったら・・地面から電磁誘導で非接触発電?
確かスイカとかフェリカが非接触発電で
カードの中身の書き込みやってるんだよね
車走らすような大電流もいけるのだろうか?
・・あったよ..国土交通省に
非接触給電バス
まあこれは一旦充電池に充電するタイプだけど
もっと開発すればリアルタイムで
モーター駆動して走行できるようになるかも
それを道路全体に敷設すれば・・
大変だけど
土木建設業の仕事の創出にもなるし
電力会社の仕事も増えるし
仕事作って経済活性化にもなる
車に搭載する電池量も減って
車の価格も下がるし
電池製造量や廃棄量も少なく環境にもよい
そこまでいけますかね
しかし電気自動車ってもし本当に
ITSを駆使した完全自動運転を実現したら
人の移動目的はともかく
物流は完全無人化もできちゃうね..
トラックの運転手、という仕事は
不要になっちゃうかもしれない
本当にそんな時代になるんですかね
ま、俺が生きてるうちはそんな心配
する必要ないか(^ ^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿