2018/05/18

時代は繰り返す、R32GTRのデビュー、そしてNinja H2のデビュー

このマシンになって増えた、LED灯火類

2012年型シグナスX

2010年代は、LEDの時代ですね^^)

2015年式のNinja H2のヘッドライトも、LEDだもんな

さて関西の10Factoryさんのブログに出てる
https://10fac.com/blog/3918/

Ninja H2は、H2OCメンバー・Yさんのマシンですが^^)
https://youtu.be/k3Sk924Cz40

ECU現車合わせで、す、すごっ台上で384km/hを記録!

なんと245.9PSをマーク

すごいですね~YさんのNinja H2 Carbon^^)

というふうにNinja H2はパワーもさることながら、すごいのは
(このマシンは私のね笑)

こんな感じでECUチューニングしても、下から普通に乗れるという点ですね

普通にツーリング行けちゃいますから

昔の300K狙うマシンなら、そうそう簡単に普段使いできませんでしたけどね

バイクの第一期過給機時代は(1980年代)

ご覧の通り、ツアラーが主体でした

手さぐりな様子も含めて

まだ全開にするという様子ではありませんでしたが

車で言うと日本初のセドリックターボとか
https://gazoo.com/article/meisha_turbo/170719.html

ジャパンターボのGTカーのイメージですよね、L20ベースの
https://youtu.be/D9ZJ3rODpHY

それが車も第二期過給機時代で(R32-GTR)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1711/28/news127.html
本格的なECU改フルパワー発揮の時代になりましたね(1990年)

まさに「R」のイメージ
このガンメタリック、漆黒のイメージは鮮烈でした

Ninja H2登場の時と似てるかな^^)(2015年)

この写真を見て即予約しました笑

車は既に1990年、25年前からECUチューンがバリバリ始まってましたが

バイクのECUチューンはようやく最近からですね^^)

R32GTRも私の世代でしたが

Ninja H2も私の世代です^^)
いい時代に生まれましたね笑

0 件のコメント:

コメントを投稿