2018/05/28

K-FACTORY ダイレクトディライド ライディングレコーダー K-1699装着、インプレッション、レビュー

日曜はまず横浜銀行アイスアリーナスケート教室へ!

今日はターンをしっかりやる先生です、私の苦手な科目!(得意な科目あるのか^^;)
いつまでたっても羽生選手のようにはなれないですね笑

家に着くと、再配達のライディングレコーダーが到着しました!
www.k-factory.com/detail.php?goodsId=2281
バイク、二輪版のドラレコ、ドライビングレコーダーですね

あら、RIDERS CLUBまで入ってる、かたじけない
RIDERS CLUBにはすごい、K-FACTORYの特集ページが10頁位載ってました 

KファクさんはNinja H2のパーツもすごいし、Z900RSのマフラーもすごいですね

ステッカーまでたくさん、かたじけない!

取付は腰が重いけど^^;)早速付けますよ!
ブログのためなら頑張ります!^^;)

もうこの世に配線ほどめんどくさいものはないと思ってますから!^^;)

取説はいたってシンプル
まあだいたい感覚で分かる感じ

やっぱりカメラじゃなくこの本体で音声を拾うらしい
本体はメットイントランクに入れるから、ちょっと音こもるだろうね
まあ音が入ってりゃいいっすよ 

ツインカメラ、小さいです

左が電源コード、十分な配線の長さがあります

カメラの映像ケーブルの長さも余裕で1m以上の1.8m位あったかな

前カメラから、シグナスXの足元を配線通してギリギリメットインまで届くかな

あ~ここにくっつけちゃえばよさそう
整備でカウル外す時大丈夫かな?まあいいや笑 

さて配線通すのが一苦労だぞ

メットインも穴開け必要だろうな

早速カウル類を外していきます

無残な姿に・・
事故ったわけじゃないのでご安心を! 

ちょうどミラーのすき間にケーブル通せた

あとはこの中をグリグリ通して

ステップボードの下もグリグリ通して

あ~ここまで映像ケーブル来たよ

穴開けちゃいましょう

いっぺんに開いたぞ笑

メットインカバーとメットインボックス

全部で3つ必要なのか、前カメラ、後カメラ、電源コード

後ろのカメラはグラブバーの根元に通せそうだ

電源ユニットはここのフレームに両面テープで付けた

キーON電源は、流れるウインカーの時と同様に
O2センサー電源から分岐して取った
アースはイグニッションコイルをフレームに留めてる間にかました 

あー点火系やプラグコードの近くだから映像にノイズ入るかな~
(結果的に大丈夫でした) 

ニョキニョキっと3本通して

余ったケーブルがエンジンに接触しないようにして

なんとか無事復帰できたぞ

フロントカメラはここに貼り付けた

リヤカメラはグラブバーの下に

貼り付けた

カメラの回転の向きは緩めるとグルグル回るのでそれで調整

LEDライトの光を拾いそうだったけど、ちょっとポワッとする位で何とか平気だった!

あとは電源ONで設定ですね

解像度は前後カメラ有効にして

ループ録画?

あーファイル単位か、それは5分にして

動作検知もあるんだ

常時録画してるからまあオフでいいや

あとは音声を記録するかどうか

もち拾って

あとは日付の設定ですね

【ということで試走した映像はこちらね↓】
https://youtu.be/5C1IccMa1uU
ごめんリヤカメラの向きが間違えて90度横になってます^^;)

なぜかTMPGEncでMP4ファイルを読み込めなかったので
今回は簡易編集になってます~

映像は以下順
・本体操作
・昼間の映像(フロントカメラ)
・夜の走行映像(フロントカメラ)
・夜の走行映像(リヤカメラ)
・夜の走行映像(参考:ヘルメットBS-8)
・ナップス映像(フロントカメラ)
・ナップス映像(リヤカメラ)
・ナップス映像(参考:ヘルメットBS-8)

(ヘルメットのアクションカメラはいつも使ってる
アサヒリサーチのDriveman BS-8です)

前方、後方カメラの映像は解像度1920×1080で割と鮮明で

BS-8に比べて夜の暗い家の前もよく録ってますね!
こりゃいいや

64GBのメモリカードがエラーで動かず、調査要
32GBのカードだと動いた
まあ説明書にも32GBが推奨と書いてあったので、いいか

モンキーのDOHCヘッドいいなあ

チェーン拭く時の紙タオルを買っておきました

うお、すげーなこのズーマー用のマフラー

今後ちょっとカメラの映像試したりとか

動画の編集を確認していきます~

ファイル名の末尾にAが付くのがフロントカメラ、Bがリヤカメラだね


これから通勤で撮っていこう^^)

0 件のコメント:

コメントを投稿