2017/10/28

自動車業界で台頭する部品メーカやIT企業

金曜朝はバイクの温度計8.9度
どんどん寒くなっていきます

電圧は13.1V
充電電圧はもうちょっと出てるんですかねえ?笑

勤め先の営業合宿のため営業車で首都高に乗るも
渋滞・・

ベイブリッジの上もずっと渋滞です
今日は交通量が多い

なんとかアクアラインの洋上へ来ました笑

合宿場所は房総半島の奥地
auのアンテナ無えよ笑

現代の島流し状態です^^;)
現代の人間はほんとの島流しよりも
アンテナが無い方がこたえます笑

ここで邪念を捨てて営業合宿することができました
ものづくりをするソフトに関して議論を尽くしました^^)

夜は泊まらずに私だけ引き上げて横浜へ戻ってきました
(けっこう宴会とか苦手なクチ笑)
明日はH口さんとツーリング予定でしたが
雨だねきっと・・やむなく中止

ヤングマシン最新号を買った

明日は雨だからちょうど東京モーターショー見学でしょうか?
モーターショー最初の土日
どの位来場者の方が見えますかね?

入場料から考えるとちょうど映画を観るのと同じ値段
映画と比べて中身(コンテンツ)は面白いか?
ホスピタリティ(駐車場の準備、停めやすさ等)は優れてるか?
見てきましょう~
(ホスピタリティは映画に負けるだろう笑)

今朝の朝日新聞で
部品メーカのボッシュとコンチネンタルが
自動車メーカより優位に立つのではとの記事がありましたが
そのことは私も2015年に書きましたが笑
(BOSCH、Continental inside)

ほんとに、日に日にその傾向は強くなりますね
(写真は前回2015年の東京モーターショー)

いつも消費者の矢面に立つ自動車メーカは厳しい

自動車の品質問題では
以前三菱自動車が叩かれ

その三菱自動車を救済、吸収した日産自動車が
今度は自分が無資格検査で叩かれ

スバルよお前もかあ~と続いてますが^^;)
ここぞとばかりにみんな無資格検査など叩いてますが

検査以前に我々って格安のアジアン製ニセモノバッテリー使ってたりするよね笑
検査など行ってなさそうな笑格安のタイヤ、格安のアクションカメラ等々
よって言う資格なさそう笑

まあ無資格検査は無免許運転と同じようなもんで、例えば
運転しようと思えば免許無くても別に普通にできちゃうよね
でもきっと資格的にはやっちゃだめなんだ

ものづくり(ハードウェア産業)は疲弊するから衰退するんでしょうか
イギリスの自動車産業しかり、米国や日本の家電事業しかり

それに比べてIT(ソフトウェア産業)は別です

ソフトの世界はある意味「不具合」はある程度許容されており
何か不具合が出たら「バージョンアップします」が許されてます

販売も船を使って輸出とか現地生産工場とかも関係ありません
データ(ソフト)転送するだけで済みますから笑
在庫も倉庫にかさばりません笑(マスターデータを持っとけばOK)

さながら車のレースをやった時
自動車メーカは悪路を走るかのごとく苦難やリタイヤが多く 

IT企業はスイーっと走りやすいFISCOを飛ばすようなもんでしょうか笑
それらが一緒に企業レースをやった時は
IT企業の方が有利、優位に立つのかもしれません

自動車業界で台頭する部品メーカやIT企業
2017年の東京モーターショーを見に行ったら
そういう側面も見てきたいと思います笑

4 件のコメント:

  1. 日産の無資格検査、販売店は大変なことになっていますよ。普通のリコールなら、手分けして時間のある時に数人で一度にかたずけ足りもできますが、今回は車検ラインを通さなければならないので、そこは一台づつしかできません。ラインを持っていない店もあるので、そこで売った車は近くの同系列のお店でライン通さなければならず、他店の分も含めると、おみせはてんやわんやのようです。

    通常の車検であれば、資格どころか経験もない人がラインを通す、ユーザー車検があるのですから、新車を資格がない人が通したって、そんなに叩かれるくらい酷いことをしたとも思えないんですが。
    ルールハルール。守ってないことはまずかったのですかねぇ。

    まぁ、スバルさんもこれから販売店は大変なことになっていくでしょうね。

    返信削除
    返信
    1. 実際販売店は販売一時停止になったり・・大変ですね。
      確かにユーザ車検なんか・・おっしゃる通りですね。
      今回は軽自動車は平気なのかな。検査自体が存在しないらしく・・同じ車なのにね^^;)
      私もはっきり言って検査自体が形骸化しているかなと思いますし、これから全部車検ラインを通すのも形式的かなと思います。

      どうなんだろうな~いつもISO9001やISO14001を取得している自動車会社や鉄鋼会社から取得の意味なく品質、排ガス、改ざんの不正が出てきますので(日本のみならず、世界的に)、そういう審査そのものの在り方を考え直す時なのかもしれませんね。

      削除
  2. 自動車の製造ラインは、全く素人が期間工として入っていて
    ドアを作ったり、インパネを作ったりしてます。
    少ない社員で、使い物になるまである程度教えますが、何せ期間工なので
    逃げ出す人も多いです。そのラインの班長レベルでクオリティを
    確認されないと組み立てたらもう分かりません。

    返信削除
    返信
    1. そうですか・・まあ今回も資格者が足りず無資格の方が審査をやってた位ですから、およその想像は付くかもしれませんね^^;)
      そういうヒューマンエラーを無くすためにもますます製造ラインのロボット化が進むのでしょうか・・

      削除