もう少しで東京モーターサイクルショー
これが来ると春の予感、バイクの季節です
売却が決まった実家の中に
今週不動産屋さんが下見で入ったと思うけど
忘れてた、納骨前の父と母と祖母の遺骨が部屋に置いたままだ(失笑)
びっくりするといけないので事前に連絡しておきました
勤め先に経産省・安倍首相の名の書簡で
来週金曜は東北大震災5年目の日なので
黙とうをささげてほしいと通達が来ました
今日の朝日新聞の夕刊で5年前の電車の写真が載ってた・・
電車とか車ってのは
人が乗ってないとすぐだめになるんだよね・・
町もそうです
人が住んでないと、だめになります
去年から通れるようになった大震災後の常磐道の海岸線
昨年東北車中泊に行く際通りました
二輪は国道通行不可と書いてあります(福島原発放射能のため)
常磐道は線量計があります
ここから帰宅困難地域です(通過するのはオッケー)
線量計がMAX値になりました
母方の実家のすぐ脇を通ってます(現在実家の皆さんは避難中)
結果論だけど、母の遺骨はここのお墓に入ってたんだけど
たまたま震災前に出して持って帰ったんだよね・・
今となっては墓から出すこともできません
5年住んでないと、畑や田んぼは荒野と化してしまうんだ・・
通り過ぎて線量計の値も下がりました
この辺まで来ました
人が住んでればほら、こんなにきれいな田んぼになる
これは帰りに撮った写真だけど、避難地域は家もだめになります
私の実家もそうだけど、ひと夏放置するだけでジャングルに・・
私が汗水たらして全部切りました・・
なのに私の実家に17年間も放置したメッキゴリラは
よく無事生還しました・・
まあこれはnekochi5さんのおかげもありますが
なぜ生還できたのでしょう?
一応車庫は屋根付きだった
車体カバーは、実は2枚重ねで厳重にかけていた
nekochi5さんによると、メッキだったからよかったのかもと
普通の塗装だったら、もっと痛んでいただろうとのことです
あとはきっとモンキー・ゴリラは造りがいいんだろうね
私が若い頃走ってた原付というのは今もう殆ど現存してないけど
RZ50、MBX50、DT50・・
もう朽ち果ててしまったんだと思いますが
モンキー・ゴリラは古いの結構残ってるものね
この1975年頃のモンキーが現行型の始まりです、40年前
当時ホンダは名車CB750Four(K0)の時代
このCB750と同じ品質でモンキーを造ったんじゃないだろうか
エンジンもOHCで、まるでCB750の4分の1だ
だから、モンキーは新車で33万円しても決して高くない
値段相応の品質なんだ
まさしくこのCB750レプリカのモンキー笑
名車・CB750Fourは
バイク劇作家・東本昌平氏の長年の愛車でもあります
FCRキャブを入れて、大事に乗られてます
いい吸気音がするのでしょうね
ほんとに若い頃、この世界だったのでしょうね
日本のバイク創生期を築いた、CB750
モンキーの絵も描かれてます笑
今ちまたで売ってる普通の原付は40年持つでしょうか?
「昔の製品はみな品質が悪い」という考えは
現代人のおごりかもしれません
nekochi5さんは自分のNinja H2に待望の最新
アシストスリッパークラッチを入れましたが
それまでバイクのクラッチは
20年前のゼファー1100の時代から何も進歩がなかった
(パワーを上げれば重たいクラッチを操作するしかなかった)
と言われ、ハッとしました
現代の技術は何でもすごい、と言うのは油断かもしれません
ちなみにモンキーのカスタムパーツには既に
(アシストじゃないけど)スリッパークラッチが存在します笑
モンキー・ゴリラは小さな高級車の世界、CB750品質・・かな
初めまして。ジムニーの記事を検索で辿り着いてから毎日閲覧させていただいています。年代が近いこともあって、バイクの好みも頷けるところが多く、私もリターンで乗りたく思っています。実は記事に懐かしいことがいつも書かれていて、嬉しい限りです。それはお住まいの場所や高校のことなども、以前馴染み深かった所なのです。歳を重ねて侘びしさが募ってくると、昔のことばかり思い出します。ジムニーと古めのオートバイの二台体制にしたいと思っています。因みに東北在住なので、今はオートバイを乗るにはまだ厳しい時期です。またコメントさせていただければ幸いです。これからも楽しみにしております。乱文乱筆にて失礼致します。
返信削除こちらこそ初めまして。ブログ読んで頂き大変ありがとうございます。
削除私達の年代になると昔のことばかり思い出してしまいますね笑。
ジムニーとオートバイの2台体制、いいですね。
ジムニー乗りの方はバイク好きも多いので楽しいですよ。
春が待ち遠しいですね。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。